冬の季語

【冬の季語】蓮根掘る

【冬の季語=初冬(11月)】蓮根掘る

【ミニ解説】

蓮根」(れんこん)は、秋から冬にかけてが最盛期。

俳句では「蓮根掘る」や「蓮根掘」が初冬の季語とされています。


【蓮根掘る(上五)】
蓮根掘る観音さまの雲に乗り 和田浩一

【蓮根掘る(中七)】
掘り出せし蓮根のくびれそれぞれに 山口啓介

【蓮根掘る(下五)】
逃ぐる水あつまる水や蓮根掘る 大橋桜坡子
父親に力ありけり蓮根掘る 西村麒麟


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【馬の俳句】
  2. 【新年の季語】七日
  3. 【春の季語】初花
  4. 【夏の季語】父の日
  5. 【夏の季語】蝸牛
  6. 【冬の季語】浮寝鳥
  7. 【冬の季語】熊
  8. 【冬の季語】冴ゆ・冴え

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第2回】小滝肇
  2. 賀の客の若きあぐらはよかりけり 能村登四郎【季語=賀客(新年)】
  3. 【書評】中西夕紀 第4句集『くれなゐ』(本阿弥書店、2020年)
  4. ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】
  5. 昼の虫手紙はみんな恋に似て 細川加賀【季語=昼の虫(秋)】
  6. ハイシノミカタ【#5】「藍花」(川合牛蒡編集長)
  7. 【春の季語】初花
  8. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  9. 【春の季語】雛
  10. 武具飾る海をへだてて離れ住み 加藤耕子【季語=武具飾る(夏)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】湯ざめ(湯冷め)
  2. 【冬の季語】毛糸玉
  3. 【夏の季語】泉
  4. 夏山に勅封の大扉あり 宇佐美魚目【季語=夏山(夏)】
  5. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第7回】
  6. 少女期は何かたべ萩を素通りに 富安風生【季語=萩(秋)】
  7. 【春の季語】花
  8. 【書評】伊藤伊那男 第三句集『然々と』(北辰社、2018年)
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#4
  10. 【新年の季語】正月
PAGE TOP