季語・歳時記

【春の季語】蛇穴を出づ

【春の季語=仲春(3月)】蛇穴を出づ

冬眠」していた「」が、3月~4月くらいに目覚めること。弱ってお腹をすかせている。

口語的に「蛇穴を出る」ともいう。

蛇穴に入る」という秋の季語と対応関係にある。

ちなみに「」は夏の季語である。


【蛇穴を出づ(上五)】
蛇穴を出でさりにけり三輪の山 有馬朗人
蛇穴を出づホモ・サピエンス滅びしかと 宗田安正
蛇穴を出づるや石をもて追はる 平田冬か

【蛇穴を出づ(中七)】
猿梨へ蛇穴を出づ生誕か 金子兜太

【蛇穴を出づ(下五)】
水音を聞き蛇のなほ穴を出ず 鷹羽狩行

【自由律】
蛇出でて春の序幕プロローグ述べてかくれる 荻原井泉水


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】巣箱
  2. 【夏の季語】水着
  3. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  4. 【新年の季語】去年今年
  5. 【春の季語】春の泥
  6. 【新年の季語】正月
  7. 【春の季語】初花
  8. 【冬の季語】豆撒

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】人参
  2. 恋の句の一つとてなき葛湯かな 岩田由美【季語=葛湯(冬)】
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  4. みじろがず白いマスクの中にいる 梶大輔【季語=マスク(冬)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第8回】鈴木てる緒
  6. 季すぎし西瓜を音もなく食へり 能村登四郎【季語=西瓜(秋)】
  7. あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一
  8. 年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 
  9. 山桜見て居ればつく渡舟かな 波多野晋平【季語=山桜(春)】
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月4日配信分】

Pickup記事

  1. 大いなる春を惜しみつ家に在り 星野立子【季語=春惜しむ(春)】
  2. 【春の季語】バレンタインの日(バレンタインデー)
  3. 昼顔のあれは途方に暮るる色 飯島晴子【季語=昼顔(夏)】
  4. 【春の季語】ヒヤシンス
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月29日配信分】
  6. エッフェル塔見ゆる小部屋に雛飾り 柳田静爾楼【季語=雛飾り(春)】
  7. 芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々【季語=芹(春)】 
  8. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】
  9. 集いて別れのヨオーッと一本締め 雪か 池田澄子【季語=雪(冬)】
  10. 馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳
PAGE TOP