季語・歳時記

【秋の季語】渡り鳥

【秋の季語=晩秋(10月)】渡り鳥

食糧、環境、繁殖などの事情に応じて、定期的に長い距離を移動(渡り)する鳥のこと。

春に南方から渡来して、秋に再び南方に渡去する「夏鳥」(ツバメ、アマサギ、オオルリ、キビタキ、クロツグミ、ハチクマ、サシバなど)、秋に北方より渡来して、春に再び北方に渡去する冬鳥」(ツグミ、ジョウビタキ、ユリカモメ、マガモ、オオハクチョウ、マナヅル、オオワシ、キンクロハジロなど)と呼び分けるが、俳句の季語としては後者を指し、秋の季語として使う。

小鳥に限定した「小鳥来る」という季語もあり、また「鳥渡る」と動詞的に用いることも多い。


【渡り鳥(上五)】
渡り鳥みるみるわれの小さくなり 上田五千石
渡り鳥はるかなるとき光りけり 川口重美
渡り鳥近所の鳩に気負なし 小川軽舟
渡り鳥折紙にある山と谷 渡部有紀子

【渡り鳥(中七)】

【渡り鳥(下五)】
木曽川の今こそ光れ渡り鳥 高浜虚子
夜の明けて我もうれしや渡鳥 高田蝶衣
わが息のわが身に通ひ渡り鳥 飯田龍太
ヨコハマへリバプールから渡り鳥 上野犀行
くりぬかれ太鼓となる木渡り鳥 神野紗希


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】干蒲団(干布団)
  2. 【春の季語】春一番
  3. 【秋の季語】天の川
  4. 【夏の季語】夏の果/夏果つ 夏終る 夏行く 行夏 夏逝く 夏惜し…
  5. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  6. 【秋の季語】台風(颱風)
  7. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸…
  8. 【夏の季語】ソーダ水

おすすめ記事

  1. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  2. 秋櫻子の足あと【第9回】谷岡健彦
  3. 鰡と鯊どちらにされるかを選べ 関悦史【季語=鰡(秋)・鯊(秋)】
  4. 皹といふいたさうな言葉かな 富安風生【季語=皹(冬)】
  5. 片足はみづうみに立ち秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  6. 【秋の季語】十三夜
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第43回】浅川芳直
  8. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】
  9. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
  10. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7

Pickup記事

  1. 思ひ沈む父や端居のいつまでも    石島雉子郎【季語=端居(夏)】
  2. 【秋の季語】紫式部の実/式部の実 実紫 子式部
  3. 黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男【季語=黴(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第26回】千倉由穂
  5. 【連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さん
  6. 【冬の季語】雪降る
  7. 森の秀は雲と睦めり花サビタ 林翔【季語=さびたの花(夏)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第105回】藤森荘吉
  9. 蟷螂にコップ被せて閉じ込むる 藤田哲史【季語=蟷螂(秋)】
  10. 【新年の季語】小豆粥
PAGE TOP