季語・歳時記

【春の季語】雛

【春の季語=仲春(3月)】雛

雛人形」のこと。

二音で「ひな」とも、三音で「ひひな」とも読むことができる。


【雛(上五)】
雛節句一夜過ぎ早や二夜過ぎ 星野立子
雛の灯を消して一日終りたる 深見けん二
雛の菓子紐ゆるきまま手に下げて 稲畑汀子
雛の間を灯したるより座談会 稲畑汀子
雛の日の日ざしに零れ松の塵 山尾玉藻
吊し雛ひとつひとつを灯にくるみ 上田日差子
雛出して今日といふ日の終はりけり 甲斐由起子

【雛(中七)】
九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子
たれも居ぬ雛の部屋の開いてゐる 辻桃子

【雛(下五)】
誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子
きぬぎぬのうれひがほある雛かな 加藤三七子
京焼の袖ぽつてりと陶の雛 大石悦子
どの蔵も川に開かれ雛の日 榎本好宏
口あけて見上ぐおほきな雛のかほ 鴇田智哉
空を飛ぶ這ひ児人形つるし雛 白石渕路


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】四月
  2. 【冬の季語】着ぶくれ
  3. 【夏の季語】虹
  4. 【春の季語】猫の恋
  5. 【新年の季語】三が日
  6. 【春の季語】杉の花
  7. 【夏の季語】蚊/藪蚊 縞蚊 蚊柱
  8. 【春の季語】引鴨

おすすめ記事

  1. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】
  2. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  3. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  4. 【新年の季語】読初
  5. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#3】
  6. 波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂【季語=冴ゆ(冬)】
  7. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  8. 梅咲いて庭中に青鮫が来ている 金子兜太【季語=梅(春)】
  9. たくさんのお尻の並ぶ汐干かな 杉原祐之【季語=汐干(春)】
  10. 手袋に切符一人に戻りたる 浅川芳直【季語=手袋(冬)】

Pickup記事

  1. 紅葉の色きはまりて風を絶つ 中川宋淵【季語=紅葉(秋)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月16日配信分】
  3. その朝も虹とハモンド・オルガンで 正岡豊
  4. 【第2回】重慶便り/折勝家鴨
  5. 【春の季語】大試験
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  7. 【馬の俳句】
  8. 愛されずして沖遠く泳ぐなり 藤田湘子【季語=泳ぐ(夏)】
  9. 男欲し昼の蛍の掌に匂ふ 小坂順子【季語=蛍(夏)】
  10. 舌荒れてをり猟銃に油差す 小澤實【季語=猟銃(冬)】
PAGE TOP