季語・歳時記

【夏の季語】海の日

【解説】明治天皇が初めて船に乗ったことにちなむ「海の記念日」が、1996年から祝日となっている。もともとは7月20日、現在は7月の第3月曜日。

【関連季語】夏の海、海の家など。

【海の日】
海の日に集ひて地球ボランティア 稲畑汀子
海の日の庭に海岸つくりけり   落合水尾
海の日の海より月の上りけり  片山由美子
海の日の望遠鏡を拭いてをり  涼野海音

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】竜の玉(龍の玉)
  2. 【春の季語】鶯餅
  3. 【夏の季語】ごきぶり
  4. 【冬の季語】冬至
  5. 【夏の季語】草いきれ
  6. 【春の季語】春の灯
  7. 【冬の季語】冬の薔薇
  8. 【冬の季語】人参

おすすめ記事

  1. 抱きしめてもらへぬ春の魚では 夏井いつき【季語=春の魚(春)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第9回】伊勢と八田木枯
  3. 運動会静かな廊下歩きをり 岡田由季【季語=運動会(秋)】
  4. 1 名前:名無しさん@手と足をもいだ丸太にして返し  湊圭伍
  5. 【冬の季語】鯛焼
  6. 馴染むとは好きになること味噌雑煮 西村和子【季語=雑煮(新年)】
  7. いぬふぐり昔の恋を問はれけり 谷口摩耶【季語=いぬふぐり(春)】
  8. アカコアオコクロコ共通海鼠語圏  佐山哲郎【季語=海鼠(冬)】
  9. 婿は見えたり見えなかつたり桔梗畑 飯島晴子【季語=桔梗(秋)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第74回】木暮陶句郎

Pickup記事

  1. 裸木となりても鳥を匿へり 岡田由季【季語=裸木(冬)】
  2. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月26日配信分】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第54回】倉田有希
  5. 【秋の季語】後の月
  6. 【冬の季語】冬帽
  7. 【連載】「ゆれたことば」#5「避難所」千倉由穂
  8. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第6回】天野小石
  10. 【冬の季語】マフラー
PAGE TOP