季語・歳時記

【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香

【解説】日本の夏には「梅雨」がある。雨が増え、湿度が高くなり、黴も増える。

【関連季語】梅雨・五月雨・虫干など。


【黴】
交響楽運命の黴拭きにけり 野見山朱鳥
黴の中言葉となればもう古し 加藤秋邨
黴のアルバム母の若さの恐ろしや 中尾寿美子
うかうかと黴にとられし夫の靴 和田祥子
草寺の十二神将黴びたまひ 山口青邨
親戚のような顔して黴育つ 鎌田次男
黴の世の黴も生きとし生けるもの 鷹羽狩行
黴の世や言葉もつとも黴びやすく 片山由美子
黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男
見てゐたり黴を殺してゐる泡を 高柳克弘
黴赤く青く不滅や本の裏 西村麒麟

【黴の宿】
黴の宿寝すごすくせのつきにけり  久保田万太郎
タイガース御一行黴の宿 山田弘子

【黴の花】
黴の花イスラエルよりひとがくる 富沢赤黄男

—–

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  2. 【冬の季語】鼻水
  3. 【新年の季語】注連の内
  4. 【夏の季語】ソーダ水
  5. 【夏の季語】百合
  6. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 …
  7. 【春の季語】鷹鳩と化す
  8. 【秋の季語】秋桜

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】毛糸
  2. 迷宮へ靴取りにゆくえれめのぴー 中嶋憲武
  3. 【秋の季語】銀漢
  4. 【秋の季語】後の月
  5. 天高し風のかたちに牛の尿 鈴木牛後【季語=天高し(秋)】
  6. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第71回】遠藤由樹子
  8. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  9. 冴えかへるもののひとつに夜の鼻 加藤楸邨【季語=冴返る(春)】
  10. 【第5回】ワイキキや黴臭きものなにもなし/千野千佳

Pickup記事

  1. 少女才長け鶯の鳴き真似する  三橋鷹女【季語=鶯(春)】 
  2. 鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】
  3. 煮し蕗の透きとほりたり茎の虚 小澤實【季語=蕗(夏)】
  4. いづくともなき合掌や初御空 中村汀女【季語=初御空(新年)】
  5. 子供は鳥 かはたれとたそかれにさざめく 上野ちづこ
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第40回】 青山と中村草田男
  7. 【冬の季語】豆撒
  8. 【秋の季語】秋の風
  9. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】
  10. ダリヤ活け婚家の家風侵しゆく 鍵和田秞子【季語=ダリヤ(夏)】
PAGE TOP