セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順
  • ホーム
  • 全記事
  • ハイクノミカタ

ハイクノミカタ

2010年10月より連載開始。日替わりで俳人が季節の一句を紹介するコーナーです。現在、火曜・水曜・木曜が2か月交代制。月曜レギュラー篠崎央子さん、金曜レギュラー岸田祐子さん、土曜レギュラー吉田林檎さん、日曜レギュラー細村星一郎さん。

冷蔵庫どうし相撲をとりなさい 石田柊馬

  • 2025.09.02
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

霧まとひをりぬ男も泣きやすし 清水径子【季語=霧(秋)】

  • 2025.09.01
  • ハイクノミカタ篠崎央子

【林檎の本#4】『言の葉配色辞典』 (インプレス刊、2024年)

  • 2025.08.30
  • ハイクノミカタ俳句の本たち吉田林檎

ゆく春や心に秘めて育つもの 松尾いはほ【季語=ゆく春(春)】

  • 2025.08.29
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

優曇華や昨日の如き熱の中 石田波郷【季語=優曇華(夏)】

  • 2025.08.29
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

足浸す流れかなかなまたかなかな ふけとしこ【季語=かなかな(秋)】

  • 2025.08.28
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

桃食うて煙草を喫うて一人旅 星野立子【季語=桃(秋)】

  • 2025.08.27
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

天高し吹いてをるともをらぬとも 若杉朋哉【季語=天高し(秋)】

  • 2025.08.26
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

天に地に鶺鴒の尾の触れずあり 本間まどか【季語=鶺鴒(秋)】

  • 2025.08.24
  • ハイクノミカタ細村星一郎

山よりの日は金色に今年米 成田千空【季語=今年米(秋)】

  • 2025.08.23
  • ハイクノミカタ吉田林檎

ここも又好きな景色に秋の海 稲畑汀子【季語=秋の海(秋)】

  • 2025.08.22
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

楡も墓も想像されて戦ぎけり 澤好摩

  • 2025.08.21
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト無季

涼新た昨日の傘を返しにゆく 津川絵理子【季語=涼新た(秋)】

  • 2025.08.20
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

修道女の眼鏡ぎんぶち蔦かづら 木内縉太【季語=蔦かづら(秋)】

  • 2025.08.19
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

嘘も厭さよならも厭ひぐらしも 坊城俊樹【季語=ひぐらし(秋)】

  • 2025.08.18
  • ハイクノミカタ篠崎央子

ここを梅とし淵の淵にて晴れている 平田修【季語=梅(春)】

  • 2025.08.18
  • ハイクノミカタ細村星一郎

冷汗もかき本当の汗もかく 後藤立夫【季語=汗(夏)】

  • 2025.08.15
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

涼しき灯すゞしけれども哀しき灯 久保田万太郎【季語=涼し(夏)】

  • 2025.08.14
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

ここ迄来てしまつて急な手紙書いてゐる 尾崎放哉

  • 2025.08.13
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

離職者が荷をまとめたる夜の秋 川原風人【季語=夜の秋(夏)】

  • 2025.08.12
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

天上の恋をうらやみ星祭 高橋淡路女【季語=星祭(秋)】

  • 2025.08.11
  • ハイクノミカタ篠崎央子

無職快晴のトンボ今日どこへ行こう 平田修【季語=トンボ(秋)】

  • 2025.08.11
  • ハイクノミカタ細村星一郎

やはらかき土に出くはす螇蚸かな 遠藤容代【季語=螇蚸(秋)】

  • 2025.08.09
  • ハイクノミカタ吉田林檎

汗の人ギユーツと眼つむりけり 京極杞陽【季語=汗(夏)】

  • 2025.08.08
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

広島や卵食ふ時口ひらく 西東三鬼

  • 2025.08.07
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト無季

思ひ出も金魚の水も蒼を帯びぬ 中村草田男【季語=金魚(夏)】

  • 2025.08.06
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

筆先の紫紺の果ての夜光虫 有瀬こうこ【季語=夜光虫(夏)】

  • 2025.08.05
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

熱砂駆け行くは恋する者ならん 三好曲【季語=熱砂(夏)】

  • 2025.08.04
  • ハイクノミカタ篠崎央子

我が霜におどろきながら四十九へ 平田修【季語=霜(冬)】

  • 2025.08.03
  • ハイクノミカタ細村星一郎

どうどうと山雨が嬲る山紫陽花 長谷川かな女【季語=紫陽花(夏)】

  • 2025.08.02
  • ハイクノミカタ吉田林檎

苺まづ口にしショートケーキかな 高濱年尾【季語=苺(夏)】

  • 2025.08.01
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

水羊羹のなかに棲みたる遠さかな 佐々木紺【季語=水羊羹(夏)】

  • 2025.07.31
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

どの部屋に行つても暇や夏休み 西村麒麟【季語=夏休み(夏)】

  • 2025.07.30
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

夏帽子大きく振りて角曲がる 大角泰子【季語=夏帽子(夏)】

  • 2025.07.29
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

空蟬より俺寒くこわれ出ていたり 平田修【季語=空蟬(夏)】

  • 2025.07.27
  • ハイクノミカタ細村星一郎

短夜をあくせくけぶる浅間哉 一茶【季語=短夜(夏)】

  • 2025.07.26
  • ハイクノミカタ吉田林檎

夕立の真只中を走り抜け 高濱年尾【季語=夕立(夏)】

  • 2025.07.25
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

水蜘蛛を孕むまぶしい仮眠かな 未補【季語=水蜘蛛(夏)】

  • 2025.07.24
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

ハイビーム消して螢へ突込みぬ 岩田奎【季語=螢(夏)】

  • 2025.07.23
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

闇よりも山大いなる晩夏かな 飯田龍太【季語=晩夏(夏)】

  • 2025.07.22
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

恋となる日数に足らぬ祭かな いのうえかつこ【季語=祭(夏)】

  • 2025.07.21
  • ハイクノミカタ篠崎央子

換気しながら元気な梅でいる 平田修【季語=梅(春)】

  • 2025.07.20
  • ハイクノミカタ無季細村星一郎

蟬しぐれ麵に生姜の紅うつり 若林哲哉【季語=蟬しぐれ(夏)】

  • 2025.07.19
  • ハイクノミカタ吉田林檎

宿よりは遠くはゆかず夜の秋 高橋すゝむ【季語=夜の秋(夏)】

  • 2025.07.18
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

蚊帳吊草辿れば少女の骨の闇 冬野虹【季語=蚊帳吊草(夏)】

  • 2025.07.17
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

夏夕べ撫でつつ洗ふ母の足 柴田佐知子【季語=夏夕べ(夏)】

  • 2025.07.16
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

子午線の町の風波梅雨に入る 友岡子郷【季語=梅雨に入る(夏)】

  • 2025.07.15
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

彼とあう日まで香水つけっぱなし 鎌倉佐弓【季語=香水(夏)】

  • 2025.07.14
  • ハイクノミカタ篠崎央子

手のひらにまだ海匂ふ昼寝覚 阿部優子【季語=昼寝(夏)】

  • 2025.07.12
  • ハイクノミカタ吉田林檎

ゆかた着のとけたる帯を持ちしまま 飯田蛇笏【季語=浴衣(夏)】

  • 2025.07.11
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

章魚濁るむかしむかしの傷のいろ 瀬間陽子【季語=章魚(夏)】

  • 2025.07.10
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

かたつむり会社黙つて休みけり 加藤静夫【季語=かたつむり(夏)】

  • 2025.07.09
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

夏の風子の手吊環にとどきたる 大井雅人【季語=夏の風(夏)】

  • 2025.07.08
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

遠縁のをんなのやうな草いきれ 長谷川双魚【季語=草いきれ(夏)】

  • 2025.07.07
  • ハイクノミカタ篠崎央子

あじさいの枯れとひとつにし秋へと入る 平田修【季語=秋(秋)】

  • 2025.07.06
  • ハイクノミカタ無季細村星一郎

はらはらと水ふり落とし滝聳ゆ 桐山太志【季語=滝(夏)】

  • 2025.07.05
  • ハイクノミカタ吉田林檎

明日のなきかに短夜を使ひけり 田畑美穂女【季語=短夜(夏)】

  • 2025.07.04
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

合歓の花ゆふぐれ僕が僕を泣かす 若林哲哉【季語=合歓の花(夏)】

  • 2025.07.03
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

全員サングラス全員初対面 西生ゆかり【季語=サングラス(夏)】

  • 2025.07.02
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

どこまでもこの世なりけり舟遊び 川崎雅子【季語=舟遊び(夏)】

  • 2025.07.01
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

夕日へとふいとかけ出す青虫でいたり 平田修【季語=青虫(秋)】

  • 2025.06.29
  • ハイクノミカタ無季細村星一郎

夏蝶や覆ひ被さる木々を抜け 潮見悠【季語=夏蝶(夏)】

  • 2025.06.28
  • ハイクノミカタ吉田林檎

夏めくや海へ向く窓うち開き 成瀬正俊【季語=夏めく(夏)】

  • 2025.06.27
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

肉として何度も夏至を繰り返す 上野葉月【季語=夏至(夏)】

  • 2025.06.26
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

ソーダ水いつでも恥ずかしいブルー 池田澄子【季語=ソーダ水(夏)】

  • 2025.06.25
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

【レッツカラオケ句会】

  • 2025.06.24
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

葉の中に混ぜてもらって点ってる 平田修

  • 2025.06.22
  • ハイクノミカタ無季細村星一郎

菖蒲園こんな地図でも辿り着き 西村麒麟【季語=花菖蒲(夏)】

  • 2025.06.21
  • ハイクノミカタ吉田林檎

暑き日のたゞ五分間十分間 高野素十【季語=暑し(夏)】

  • 2025.06.20
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

ゆがんでゆく母語 手にとるものを、花を、だっけ おおにしなお

  • 2025.06.19
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト無季

動くたび干梅匂う夜の家 鈴木六林男【季語=干梅(夏)】

  • 2025.06.18
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

混ぜて扇いで酢飯かがやく夏はじめ 越智友亮【季語=夏はじめ(夏)】

  • 2025.06.17
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

水母うく微笑はつかのまのもの 柚木紀子【季語=水母(夏)】

  • 2025.06.16
  • ハイクノミカタ篠崎央子

あじさいの水の頭を出し闇になる私 平田修【季語=あじさい(夏)】

  • 2025.06.15
  • ハイクノミカタ細村星一郎

夏の暮タイムマシンのあれば乗る 南十二国【季語=夏の暮(夏)】

  • 2025.06.14
  • ハイクノミカタ吉田林檎

滅却をする心頭のあり涼し 後藤比奈夫【季語=涼し(夏)】

  • 2025.06.13
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

檸檬温室夜も輝いて地中海 青木ともじ

  • 2025.06.12
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

触れあって無傷でいたいさくらんぼ 田邊香代子【季語=さくらんぼ(夏)】

  • 2025.06.11
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

銀紙をめくる長女の夏野がある 楠本奇蹄【季語=夏野(夏)】

  • 2025.06.10
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

水飯や黙つて惚れてゐるがよき 吉田汀史【季語=水飯(夏)】

  • 2025.06.09
  • ハイクノミカタ篠崎央子

螢火へ言わんとしたら湿って何も出なかった 平田修【季語=螢火(夏)】

  • 2025.06.08
  • ハイクノミカタ細村星一郎

かきつばた日本語は舌なまけゐる 角谷昌子【季語=かきつばた(夏)】

  • 2025.06.07
  • ハイクノミカタ吉田林檎

白衣より夕顔の花なほ白し 小松月尚【季語=夕顔の花(夏)】

  • 2025.06.06
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

蛇は全長以外なにももたない 中内火星【季語=蛇(夏)】

  • 2025.06.05
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

香水の中よりとどめさす言葉 檜紀代【季語=香水(季語)】

  • 2025.06.04
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

汽水域ゆふなぎに私語ゆづりあひ 楠本奇蹄【季語=夕凪(季語)】

  • 2025.06.03
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

【林檎の本#3】中村雅樹『橋本鷄二の百句』(ふらんす堂、2020年)

  • 2025.05.31
  • ハイクノミカタ俳句の本たち吉田林檎

人生の今を華とし風薫る 深見けん二【季語=風薫る(夏)】

  • 2025.05.30
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

ひるがほや死はただ真白な未来 奥坂まや【季語=昼顔(夏)】

  • 2025.05.30
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

蝶よ旅は車体を擦つてもつづく 大塚凱【季語=蝶(春)】

  • 2025.05.28
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

ソフトクリーム一緒に死んでくれますやうに 垂水文弥【季語=ソフトクリーム(夏)】

  • 2025.05.27
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

籐椅子飴色何々婚に関係なし 鈴木榮子【季語=籐椅子(夏)】

  • 2025.05.26
  • ハイクノミカタ篠崎央子

海豚の子上陸すな〜パンツないぞ 小林健一郎【季語=海豚(夏)】

  • 2025.05.25
  • ハイクノミカタ細村星一郎

仔馬にも少し荷をつけ時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】

  • 2025.05.24
  • ハイクノミカタ吉田林檎

やす扇ばり/\開きあふぎけり 高濱虚子【季語=扇(夏)】

  • 2025.05.23
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

胸指して此処と言ひけり青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】

  • 2025.05.22
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

帰省せりシチューで米を食ふ家に 山本たくみ【季語=帰省(夏)】

  • 2025.05.21
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

汗疹とは治せる病平城京 井口可奈【季語=汗疹(夏)】

  • 2025.05.20
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト

土星の輪涼しく見えて婚約す 堀口星眠【季語=涼し(夏)】

  • 2025.05.19
  • ハイクノミカタ篠崎央子

夏の月あの貧乏人どうしてるかな 平田修【季語=夏の月(夏)】

  • 2025.05.18
  • ハイクノミカタ細村星一郎
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • »
週間ランキング
  1. 1位

    天に地に鶺鴒の尾の触れずあり 本間まどか【季語=鶺鴒(秋)】
  2. 2位

    霧まとひをりぬ男も泣きやすし 清水径子【季語=霧(秋)】
  3. 3位

    優曇華や昨日の如き熱の中 石田波郷【季語=優曇華(夏)】
  4. 4位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  5. 5位

    足浸す流れかなかなまたかなかな ふけとしこ【季語=かなかな(秋)】
  6. 6位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  7. 7位

    天高し吹いてをるともをらぬとも 若杉朋哉【季語=天高し(秋)】
  8. 8位

    桃食うて煙草を喫うて一人旅 星野立子【季語=桃(秋)】
  9. 9位

    ゆく春や心に秘めて育つもの 松尾いはほ【季語=ゆく春(春)】
  10. 10位

    【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年8月分】
月間ランキング
  1. 1位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  2. 2位

    天に地に鶺鴒の尾の触れずあり 本間まどか【季語=鶺鴒(秋)】
  3. 3位

    嘘も厭さよならも厭ひぐらしも 坊城俊樹【季語=ひぐらし(秋)】
  4. 4位

    【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  5. 5位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  6. 6位

    コンゲツノハイク(結社推薦句)【8月5日締切】
  7. 7位

    笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【番外編】ウマ吟行会東京競馬場吟行記
  8. 8位

    【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年8月分】
  9. 9位

    熱砂駆け行くは恋する者ならん 三好曲【季語=熱砂(夏)】
  10. 10位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年7月分】
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
  • 季語をさがす
  • 連載をさがす
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
  • 俳人をさがす
カテゴリー
セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2018

  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE