連載・よみもの青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
-
【#24】愛媛の興居島
【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#24】愛媛の興居島青木亮人(愛媛大学准教授)三月になり、陽ざしが春めいてきた。上の写真は愛媛県の興居島(ごごしま)で撮ったもの…
-
【#23】懐かしいノラ猫たち
【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#23】懐かしいノラ猫たち…
-
【#22】鍛冶屋とセイウチ
【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#22】鍛冶屋とセイウチ…
-
【#21】中国大連の猫
【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#21】中国大連の猫…
-
【#20】ミュンヘンの冬と初夏
【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#20】ミュンヘンの冬と初夏…
-
【#19】子猫たちのいる場所
-
【#18】チャップリン映画の愉しみ方
-
【#17】黒色の響き
-
【#16】秋の夜長の漢詩、古琴
-
【#15】秋に聴きたくなる曲
-
【#14】「流れ」について
-
松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(4)