神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子

青春しました

対馬康子(「麦」会長・「天為」最高顧問)

私の「天為」編集長時代は銀漢亭と共にあった。銀漢亭は天為編集部のすぐそば、駅への帰り道だったので、建ち始めの工事の時から知っているのはちょっと自慢。

オープンしてすぐ、紅林照代さん、天野小石さんなど編集部仲間と立ち寄った際、入口の木製デッキの七夕竹飾りに俳句が書いてあって、何やらご縁を感じながらも、その店の亭主が伊藤伊那男という俳人(お名前は存じていたが)であることは、それから後に、中原道夫さんと店で偶然お会いするまで知らず、驚いたのだった。

編集作業が終ると皆で寄って、モルツビール片手に俳句について、編集について真剣に語り合った。銀漢亭のおかげで友人も増えた。谷口いづみさんとは私の好きな宝塚歌劇の話で大いに盛り上がった。夫の西村我尼吾も息子も娘も誘って一緒に飲んだ。

伝説の「湯島句会」では、参加者が毎回店内に入りきらないほど熱気がすごくて、句歴も所属も関係なく繰り広げられる句会は、まるで悟空の天下一武道会のよう。その運営を一手に引き受けてくださった「銀漢」の方々はたいへんなご苦労であったと思う。

気軽に飲み、語り合うことができない時代が来るとは思いもよらず、前年末に角川「俳句」立木成芳前編集長とご一緒したのが銀漢亭での最後となった。俳句愛好者たちが「神保町銀漢亭」の夜空に吸い寄せられるように集っていた幸せな時間。銀漢亭、ありがとう!


【執筆者プロフィール】
対馬康子(つしま・やすこ)
「麦」会長・「天為」最高顧問。現代俳句協会副会長。2020年度「NHK俳句」選者。2015年文部科学大臣表彰。荒川区特別功労者。第10回桂信子賞受賞。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第30回】今泉礼奈
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年5月分】
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年12月分】
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#2
  5. 「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」モワルー・オ・ショコラ
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【13】服部崇
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年7月分】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春節
  2. 【冬の季語】海鼠/海鼠舟 海鼠突 酢海鼠 海鼠腸
  3. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第14回】
  4. 【特別寄稿】屋根裏バル鱗kokera/中村かりん
  5. 自転車の片足大地春惜しむ 松下道臣【季語=春惜しむ(春)】
  6. 【#18】チャップリン映画の愉しみ方
  7. 窓眩し土を知らざるヒヤシンス 神野紗希【季語=ヒヤシンス(春)】 
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月18日配信分】
  9. 雨聴いて一つ灯に寄る今宵かな 村上鬼城【季語=無月(秋)?】
  10. 【冬の季語】梅探る

Pickup記事

  1. 【#14】「流れ」について
  2. 【冬の季語】毛糸玉
  3. 燈台に銘あり読みて春惜しむ 伊藤柏翠【季語=春惜しむ(春)】
  4. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第2回】大磯鴫立庵と草間時彦
  6. いけにえにフリルがあって恥ずかしい 暮田真名
  7. 台風や四肢いきいきと雨合羽 草間時彦【季語=台風(秋)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月22日配信分】
  9. 酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗
  10. 【#22】鍛冶屋とセイウチ
PAGE TOP