神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第6回】天野小石

「シャンパン5本、入りましたー!」

天野小石(「天為」編集長)

先ずは神田神保町2-20近況報告。

2020年9月1日(火)本日10時前に元銀漢亭の前を通ると、シャッターが開いて軽トラが半分店の中に突っ込んで止まっていました。先日も業者風の男たちが何やら相談中のところを見かけていたので、どうやら次の契約者が現れたなと思っていました。そして今日から内装工事が始まったという訳です。

銀漢亭が閉店した以上、別の店が出来るのは仕方ないけど、やはり何となく面白くありません。軽トラの脇から思い出の詰まった店内を覗くと、切なさが溢れてきます。なので飲食店がオープンしても絶対入るまい!と誓いました。以上近況報告でした。

(左から伊藤伊那男亭主、天野小石さん、近恵さん)

さて、初めて銀漢亭を訪れた話は先日「銀漢」に書かせて頂きましたので省略。

17年の間には様々な出来事があったけど、個人的に一番の思い出は誕生日パーティーだろうか。何回の誕生日を銀漢亭で過ごしたか定かではないが、丁度10年前の9月に祝って頂いた誕生日は、人生絶頂の1日だったと思う。

そのパーティーはその場で「AKB48(天野小石バカな48歳)」と名付けられ、集まって下さった大勢の方たちと大騒ぎの一夜となった。またその日は銀漢亭史上に残る記録も作った。

個人のお祝いではそれ以前も以後もなかったであろう、シャンパン5本をカウンターに並べた。それは天為の仲間の橋本有史さんや小川洋さんや福岡るぴちゃんが中心となって並べて下さったのだ。

彼らはまた私が初めて銀漢亭に店員として入店した日、ドアの前に「祝・ご入店」の豪華な花を出してくれた。私の銀漢亭での17年間を支えて下さったお3人には心より感謝している。

(2011年9月23日撮影 『花源』出版記念パーティの二次会)

もう一つ、盛大なパーティーがあった。それは9年前に私が第1句集を出版したときのお祝いである。

9月23日の午後、学士会館で開催した祝賀会には恩師、そしてそれまで句座を共にした俳人150名にご参加頂き、銀漢亭ピープルも大勢来て下さった。

その後2次会に伊那男さんが銀漢亭を開けて下さった。店に入りきれず、お帰りになった方も多かったと後で聞いた。

この夜も大騒ぎとなったのである。

(大宴会となると、しばしば店の外にまで俳人が溢れだし…)

幸せな17年間だった。伊那男さんが銀漢亭を天為編集室の至近にオープンして下さったことで、私の俳句人生は豊かになった。

長い間本当にありがとうございました。

今は寂しく家で1人「小石ボンベイ」を飲む毎日だが、銀漢亭で出会った皆様といつかまた一緒に飲めることを信じている。

(左から木暮陶句郎さん、天野小石さん、竹内宗一郎さん、阿部静雄さん)
(和装にもかかわらず踊り狂う小石さん!)

【執筆者プロフィール】
天野小石(あまの・こいし)
1962年東京生まれ。1995年「港」(大牧広主宰)で俳句を始める。2000年「天為」(有馬朗人主宰)入会。現在「天為」編集長。俳人協会会員。句集に『花源』。杉並区高円寺在住。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「けふの難読俳句」【第1回】「直会」
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月23日配信分】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【19】服部崇
  4. 【#36】ベトナムの5 dong ke(ナム・ヨン・ケー)と出会…
  5. 秋櫻子の足あと【第11回】谷岡健彦
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」サラダ・パリジェンヌ
  7. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第4回】
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月18日配信分】
  2. 静臥ただ落葉降りつぐ音ばかり 成田千空【季語=落葉(冬)】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月9日配信分】
  4. 小鳥来る薄き机をひからせて 飯島晴子【季語=小鳥来る(秋)】
  5. 卓に組む十指もの言ふ夜の秋 岡本眸【季語=夜の秋(夏)】
  6. 共にゐてさみしき獣初しぐれ 中町とおと【季語=初時雨(冬)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子
  8. まどごしに與へ去りたる螢かな 久保より江【季語=蛍(夏)】
  9. 棕梠の葉に高き雨垂れ青峰忌 秋元不死男【季語=青峰忌(夏)】
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【1】/高部務(作家)

Pickup記事

  1. 鳥の恋漣の生れ続けたる 中田尚子【季語=鳥の恋(春)】
  2. 女に捨てられたうす雪の夜の街燈 尾崎放哉【季語=雪(冬)】
  3. 人悼む時のみぞおち青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】
  4. 澁柿を食べさせられし口許に 山内山彦【季語=柿(秋)】
  5. 【冬の季語】日向ぼこ
  6. あれは伊予こちらは備後春の風 武田物外【季語=春の風(春)】
  7. 昼酒に喉焼く天皇誕生日 石川桂郎【季語=天皇誕生日(春)】
  8. 【春の季語】蟻穴を出づ
  9. 秋灯机の上の幾山河 吉屋信子【季語=秋灯(秋)】
  10. 【書評】相子智恵 第1句集『呼応』(左右社、2021年)
PAGE TOP