杖上げて枯野の雲を縦に裂く 西東三鬼【季語=枯野(冬)】


杖上げて枯野の雲を縦に裂く 

西東三鬼
(「西東三鬼全句集」)

昭和29年の作。三鬼といえば、ロシア人ワシコフ氏に石榴を打ち落とさせた(「露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落とす」昭和22年)人だが、これは三鬼の神戸時代の実体験に基づく作であるといわれている。では自分は、というと、この句。まるで大魔法使いよろしく、空に向かって杖を振り上げ、雲を縦に裂いてしまうのである。魔法使いというのは、あの三鬼のいささか山っ気のある風貌によく似合っていて、笑ってしまう。

しかし三鬼は、言葉の上で現実の現象から広げたイメージを昇華することはやるが、まったくの絵空事で句を詠むことを好むタイプの作家ではないように思われる。この句について、現実がどのような景であったかの資料は未詳だが、年齢から言えば昭和29年の三鬼は54歳で、老齢ゆえの杖ではないと思われる。とすれば、旅先で登山でもしていたと考えるのが妥当であろう。「枯野の雲」という措辞は、あるいは山頂側から下界の雲を見下ろしてのことかもしれない。見下ろした雲に杖を向けたのならば、視界の中では簡単に真っ直ぐ雲を裂くことができる。山上にあって仙人の気分、というところか。

合理的に解釈をすればそんなところに落ち着きそうな句ではあるが、あの三鬼が魔法使いやら仙人の衣装に身を固め、山上で大仰に杖を振るっている風景を想像するほうが、この句の読みとしてはよほど愉しい。そしてこの山が、虚子の句の枯野の先の遠山であったなら、ちょっと出来すぎているくらい可笑しい。

橋本直


【執筆者プロフィール】
橋本直(はしもと・すなお)
1967年愛媛県生。「豈」同人。現代俳句協会会員。現在、「楓」(邑久光明園)俳句欄選者。神奈川大学高校生俳句大賞予選選者。合同句集『水の星』(2011年)、『鬼』(2016年)いずれも私家版。第一句集『符籙』(左右社、2020年)。共著『諸注評釈 新芭蕉俳句大成』(明治書院、2014年)、『新興俳句アンソロジー 何が新しかったのか』(ふらんす堂、2018年)他。



関連記事