堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【12月11日配信分】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

こんにちは。セクト・ポクリット管理人の堀切です。

今週もふらりと、店主サチヨさんのお店〈浮かぶカフェ〉にお邪魔しております。アートラジオ〈浮かぶカフェ〉は毎週金曜日夜8時配信!

今週は、歌舞伎、文楽のはなしなど。「とみさん」こと桐竹紋臣さんの、研修生時代の貴重なおはなしもつづいています。

Youtubeでも聴くことができます。その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できます。

早いもので、12月も中旬。12月15日から劇場や映画館があく?という話で、国立コリーヌ劇場からも、予約していたプレルジョカージュの公演の案内がショートメールで届いていたりしたのですが、それも水の泡と消えました…

まあ、ここのところのノエル前のにぎわいを見ていたら、そりゃそうだわなという感じ。とくにうちの近所は商業地区なので、個別のお店の人数制限はしていても、建物のなかで適切な距離が保たれているとはいいがたく。また広がってもやむなしという感じ。フランスも「あやうい」バランスのなかで、毎日が過ぎていきます。

今回は、「顔見世」にかんする句をご紹介。とりあげたのは〈顔見世や京に降りれば京ことば 橋本多佳子〉と〈顔見世や祖母の贔屓の仁左衛門 井上弘美〉の2句です。最後には、いつものように、僕もテーマに沿った新作一句をご紹介しています。最後に行った顔見世は、2016年の歌舞伎座かも。

以上、管理人からのお知らせでした。それではまた来週?

(堀切克洋)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし…
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第53回】しなだしん
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10
  4. 【#23】懐かしいノラ猫たち
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  6. シゴハイ【第4回】中井汰浪(「浪乃音酒造」蔵元)
  7. 【新連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#1
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第6回】熊野古道と飯島晴子

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP