堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【10月9日配信分】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

こんにちは。セクト・ポクリット管理人の堀切です。

今週もまたふらりふらりと、店主サチヨさんのお店(インターネットラジオ)〈浮かぶカフェ〉にて、堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」のコーナーでお話をさせていただいております。

アートラジオ〈浮かぶカフェ〉は毎週金曜日夜8時配信。ふだんの生活で、重苦しさを感じている方は、ぜひ聴いてみてくださいね。

今週の放送(10月9日)では、こどもが学校でフランス語を勉強していて、日本語の「H」の音まで喪失してしまったというお話。それにちなんで、「H」にまつわる(エッチじゃないですよ、子音のほうね)俳句をご紹介しています。

ちなみにご紹介している俳句は、〈姉母似妹母似鳳仙花 坊城俊樹〉という漢字だけの句で、視覚的にみても、愉しい句ですね。

Youtubeでも聴くことができます。その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できますよ。

パリは少し気温があがって、16、17度の「あたたかな」日がつづいています。とはいえ毎日雨がちで、なかなか公園で子供と遊ぶこともままならず。先週は家でいっしょに「ロッシュフォールの恋人たち」をみました。

日本もだいぶ涼しく、いや寒く感じられるようになってきたとのこと。風邪などにくれぐれもお気をつけくださいね。

一昨日でちょうど37歳になりました。いい一年間にしたいと思います。

以上、管理人からのお知らせでした。それではまた来週。

(堀切克洋)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)…
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月22日配信分】
  3. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 兎もも肉の赤ワイン煮
  4. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第9回】
  5. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第6回】
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年11月分】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第23回】木曾と宇佐美魚目
  8. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP