連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」和風ロールキャベツ


和風ロールキャベツ

Chou farci à la japonaise


昨春、わが家のベランダにキジバトが卵を産むという事件が発生しました。
最初の緊急事態宣言発出で、マンション管理や樹木メンテナンスなどの人の出入りが急に止んだタイミングでした。

室外機に小枝を一、二本置いただけで産卵し、後から何度か枝を運んできて足すというアバウトな巣作りぶり。
顔を横に向けてこちらをじっと見たり(目が横についているので)、羽ばたいて威嚇したり、近くで見ると存外大きくて、かわいい鳴き声に似ず怖かったです。

鳩に繁殖されてしまうのはマンションとしてはまずい事態なので、キジバト夫妻にははやく巣作り好適地へお引越し願わなければなりません。
ハンガーや空き缶を打ち鳴らして追い立てたところ、こんどは壁一枚隔てたお隣のベランダに出入りしはじめました。

隣室住人とは面識がなく、マンション管理室は緊急事態宣言で業務停止中。結局、
「はじめまして。うちから引っ越して行ったキジバトがそちらで巣を作ろうとしています」
という主旨の手紙を書いて郵便受けに投函するという、アナログな手段に頼ったのでした。後日
「ぶじ対処しました。ありがとうございました」
との返事がポストに入っていました。

今年もそろそろ巣作りの季節。昨年のようなことにならないよう、ベランダにやってくる鳥を注意して観察しています。

わが家のロールキャベツ。
たねは豚ひき肉にれんこんと生姜。おでん出汁で和風に煮ます。
柔らかい春キャベツで作るのが好きです。

鳥の巣に鳥が入つてゆくところ  波多野爽波

季語【鳥の巣】【巣づくり】【春キャベツ】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第22回】東山と後藤比奈夫
  2. 【書評】太田うさぎ『また明日』(左右社、2020年)
  3. 【#29】スマッシング・パンプキンズと1990年代
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第14回】お茶の水と川崎展宏…
  5. 【新連載】「ゆれたことば」#1「瓦礫」千倉由穂
  6. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#18
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】

おすすめ記事

  1. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  2. 【春の季語】白魚
  3. 呼吸するごとく雪降るヘルシンキ 細谷喨々【季語=雪(冬)】
  4. 葉桜の夜へ手を出すための窓 加倉井秋を【季語=葉桜(夏)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  6. 【冬の季語】鴨
  7. 輝きてビラ秋空にまだ高し 西澤春雪【季語=秋空(秋)】
  8. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  9. 【冬の季語】雪
  10. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】

Pickup記事

  1. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第3回】
  2. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第25回】山崎祐子
  4. 河よりもときどき深く月浴びる 森央ミモザ【季語=月(秋)】
  5. 白い部屋メロンのありてその匂ひ 上田信治【季語=メロン(夏)】
  6. 「けふの難読俳句」【第4回】「毳」
  7. せんそうのもうもどれない蟬の穴 豊里友行【季語=父の日(夏)】
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#4
  9. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】
  10. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】
PAGE TOP