「泉」

  1. 片足はみづうみに立ち秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】

    片足はみづうみに立ち秋の人藤本夕衣私は俳句のほかに合唱もやっておりまして、もうすぐ市民合唱祭。しかも主催者なのもで、秋はなかなか忙しいのです……。入っているのは混声合唱団で、今年は髙田三郎の…

  2. 鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】

    鵙の朝肋あはれにかき抱く石田波郷お元気ですか?今年…

  3. 起座し得て爽涼の風背を渡る 肥田埜勝美【季語=爽涼(秋)】

    起座し得て爽涼の風背を渡る肥田埜勝美毎年のことですが、立秋…

  4. 昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり 伊藤麻美【季語=昼顔(夏)】

    昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり伊藤麻美 ある人からのメッセ…

  5. 大揺れのもののおもてを蟻の道 千葉皓史【季語=蟻(夏)】

    大揺れのもののおもてを蟻の道千葉皓史(『句集 家族』)先週…

  6. 春の雁うすうす果てし旅の恋 小林康治【季語=春の雁(春)】

  7. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】

  8. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】

  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美

  10. 暖房や絵本の熊は家に住み 川島葵【季語=暖房(冬)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP