1. もの書けば余白の生まれ秋隣 藤井あかり【季語=秋隣(夏)】

    もの書けば余白の生まれ秋隣藤井あかり(『封緘』)日本人独特の美意識に「余白」というものがある、という紋切り型のものいいがある。そう言われるとなんかわかったような気になるやつで、絵画や書道などではよく…

  2. 梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ 篠田悌二郎【季語=梅雨・罌粟(夏)】

    梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ篠田悌二郎(『連作俳句集』昭和9年)…

  3. 炎ゆる 琥珀の/神の/掌の 襞/ひらけば/開く/歴史の 喪章 湊喬彦

     炎ゆる 琥珀の神の    掌(て)の 襞  ひらけば  …

  4. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】

    犬去れば次の犬来る鳥総松大橋越央子(おおはし・えつおうし))まさとし))…

  5. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】

    柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺)正岡子規もう数年前の事、筆者の…

  6. 嫁がねば長き青春青蜜柑 大橋敦子【季語=青蜜柑(秋)】

  7. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】

  8. かき冰青白赤や混ぜれば黎 堀田季何【季語=かき氷(夏)】

おすすめ記事

  1. 忽然と昭和をはりぬ夕霧忌 森竹須美子【季語=夕霧忌(冬)】
  2. 夏が淋しいジャングルジムを揺らす 五十嵐秀彦【季語=夏(夏)】
  3. 【春の季語】浜下り
  4. 秋思かがやくストローを嚙みながら 小川楓子【季語=秋思(秋)】
  5. 波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂【季語=冴ゆ(冬)】

Pickup記事

  1. 卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃【季語=卒業(春)】
  2. 【#44】写真の不思議
  3. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  4. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  5. 【冬の季語】漱石忌
PAGE TOP