小正月

  1. 【新年の季語】小豆粥

    【新年の季語(1月)】小豆粥「小正月」に「小豆粥」を食べて悪鬼を避け、疫病を払うという新春の風習が、平安時代から宮中に伝わってきたことから、いまでも1月15日に食べることがある。小豆の赤には神秘な力があり、…

  2. 【新年の季語】どんど焼

    【新年の季語(1月)】どんど焼新年の行事のひとつ。「正月」の「松飾」などを…

  3. 【新年の季語】小正月

    【新年の季語(1月)】小正月「元日」の「大正月」に対し、14日、15日を中…

  4. 【新年の季語】なまはげ

    【新年の季語(1月)】なまはげ【ミニ解説】秋田県の男鹿半島周辺で行われてき…

  5. 【新年の季語】繭玉

    【新年の季語(1月)】繭玉日本の一部地域で「正月」とくに「小正月」に、ミズ…

  6. 【新年の季語】餅花

  7. 【新年の季語】左義長

  8. 【新年の季語】正月

  9. ゑんまさまきつといい子になりまする 西野文代【季語=閻魔詣(夏)】

おすすめ記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」野菜の冷製テリーヌ
  2. 福笹につけてもらひし何やかや 高濱年尾【季語=福笹(冬)】
  3. 子規逝くや十七日の月明に 高浜虚子【季語=月明(秋)】
  4. 【秋の季語】後の月
  5. 【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【5月31日締切】

Pickup記事

  1. 象潟や蕎麦にたつぷり菊の花 守屋明俊【季語=菊(秋)】
  2. 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】
  3. 【冬の季語】冬の月
  4. 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】
  5. 山椒の実噛み愛憎の身の細り 清水径子【季語=山椒の実(秋)】
PAGE TOP