1. 啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ 磯貝碧蹄館【季語=浅蜊(春)】

    啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ磯貝碧蹄館(『道化』)浅蜊は、春の季語である。桜貝が海辺を染める頃より採られ始める。母方の実家が茨城県の大洗近くであったため、ゴールデンウイークには潮干狩に出掛けた。ま…

  2. 象の足しづかに上る重たさよ 島津亮

    象の足しづかに上る重たさよ島津亮(『紅葉寺境内』昭和27年)…

  3. いつまでもからだふるへる菜の花よ 田中裕明【季語=菜の花(春)】 

    いつまでもからだふるへる菜の花よ)(田中裕明鑑賞する句を選…

  4. 金色の種まき赤児がささやくよ  寺田京子【季語=種蒔(春)】 

    金色の種まき赤児がささやくよ)(寺田京子生まれてまもない赤…

  5. 主よ人は木の髄を切る寒い朝 成田千空【季語=寒い(冬)】

    主よ人は木の髄を切る寒い朝成田千空『萬緑』創刊から7年後の…

  6. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】

  7. 姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ 宇多喜代子【季語=夏木(夏)】

  8. 鶏鳴の多さよ夏の旅一歩 中村草田男【季語=夏の旅(夏)】

  9. 恋さめた猫よ物書くまで墨すり溜めし 河東碧梧桐【季語=恋猫(春)】

  10. 来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子【季語=梅・椿(春)】

  11. クリスマスイヴの始る厨房よ    千原草之【季語=クリスマス(冬)】

  12. 夢に夢見て蒲団の外に出す腕よ 桑原三郎【季語=蒲団(冬)】

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半
  2. t t t ふいにさざめく子らや秋 鴇田智哉
  3. 【冬の季語】枇杷の花
  4. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【18】/我部敬子(「銀漢」同人)
  5. 水飲んで眼の渇く鶏頭花 柘植史子【季語=鶏頭(秋)】

Pickup記事

  1. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【12】/飛鳥蘭(「銀漢」同人)
  2. さよならと梅雨の車窓に指で書く 長谷川素逝【季語=梅雨(夏)】
  3. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年1月分】
PAGE TOP