1. 麦よ死は黄一色と思いこむ 宇多喜代子(無季)

    麦よ死は黄一色と思いこむ宇多喜代子「麦よ」という措辞からは、ただ一本の麦というより、麦とそこから広がる麦秋の景を思った。麦を一本だけ見ているというのはそもそもあまり自然と思えなかったし、なにより「黄…

  2. 六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規【季語=六月(夏)】

    六月を奇麗な風の吹くことよ正岡子規(「病餘漫吟」明治28年夏)…

  3. ジェラートを売る青年の空腹よ 安里琉太【季語=ジェラート(夏)】

    ジェラートを売る青年の空腹よ)安里琉太)ジェラートは氷菓の…

  4. おとつさんこんなに花がちつてるよ 正岡子規【季語=花散る(春)】

    おとつさんこんなに花がちつてるよ)正岡子規)季語は「花散る…

  5. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】

    厨房に貝があるくよ雛祭秋元不死男この「貝」は雛祭のお吸い物…

  6. 早春や松のぼりゆくよその猫 藤田春梢女【季語=早春(春)】

  7. ゆげむりの中の御慶の気軽さよ 阿波野青畝【季語=御慶(新年)】

  8. GAFA世界わがバ美肉のウマ逃げよ 関悦史

  9. ここまでは来たよとモアイ置いていく 大川博幸

  10. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎
  2. 【春の季語】春雷
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【5月14日配信分】
  4. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  5. 【連載】歳時記のトリセツ(7)/大石雄鬼さん

Pickup記事

  1. 河よりもときどき深く月浴びる 森央ミモザ【季語=月(秋)】
  2. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  3. 蟭螟の羽ばたきに空うごきけり 岡田一実【季語=蟭螟(夏)】
  4. 温室の空がきれいに区切らるる 飯田晴【季語=温室(冬)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第90回】矢野春行士
PAGE TOP