十一月

  1. 【冬の季語】冬に入る

    【冬の季語=初冬(11月)】冬に入る【ミニ解説】太陽暦の11月8日ごろ、冬の最初の日、すなわち「立冬」のこと。二十四節気のひとつである「立冬」と比べて、身体を通じて、冬に入っていくことを確認するような実感が…

  2. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】

    あたゝかき十一月もすみにけり中村草田男今週に入って少しづつ…

  3. 【冬の季語】今朝の冬

    【冬の季語=初冬(11月)】今朝の冬【ミニ解説】冬の最初の日、すな…

  4. 【冬の季語】冬立つ

    【冬の季語=初冬(11月)】冬立つ【ミニ解説】太陽暦の11月8日ご…

  5. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)

    【冬の季語=初冬(11月)】冬来たる(冬来る)【ミニ解説】太陽暦の…

  6. 【冬の季語】立冬

  7. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】

  8. 【冬の季語】十一月

  9. あたたかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=冬の空(冬)】

  10. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月(冬)】

おすすめ記事

  1. 【#41】真夏の個人的な過ごし方
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」卵のココット
  3. あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重信【季語=カンナ(秋)】
  4. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  5. 梅の径用ありげなる人も行く 今井つる女【季語=梅 (春)】

Pickup記事

  1. まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】
  2. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  3. 【書評】中西夕紀 第4句集『くれなゐ』(本阿弥書店、2020年)
  4. 【冬の季語】小六月
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第16回】鹿児島県出水と鍵和田秞子
PAGE TOP