愛媛

  1. 【#37】『愛媛 文学の面影』三部作受賞と愛媛新聞の高橋正剛さん

    【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#37】『愛媛 文学の面影』三部作受賞と愛媛新聞の高橋正剛さん 青木亮人(愛媛大学教授) 2022年刊行の拙著『愛媛 文学の面影』東予編・…

  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第61回】 石鎚山と石田波郷

    【第61回】石鎚山と石田波郷広渡敬雄(「沖」「塔の会」)石…

  3. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店

    【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#28】愛媛県の岩松と小野商…

  4. 【#27】約48万字の本作りと体力

    【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#27】約48万字の本作りと…

  5. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)

    【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#26-4】愛媛県南予地方と…

  6. 【#26-3】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(3)

  7. 【#26-2】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(2)

  8. 【#26-1】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(1)

  9. 【#24】愛媛の興居島

  10. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(4)

  11. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(3)

  12. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(2)

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】歌留多
  2. 【#19】子猫たちのいる場所
  3. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  5. 復讐の馬乗りの僕嗤っていた 福田若之

Pickup記事

  1. 埋火もきゆやなみだの烹る音 芭蕉【季語=埋火(冬)】
  2. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】
  3. 数と俳句(三)/小滝肇
  4. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】
  5. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 
PAGE TOP