1. 【#19】子猫たちのいる場所

    【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#19】子猫たちのいる場所青木亮人(愛媛大学准教授)同じ地域を散歩していると色々な変化に気づくことがある。道路脇の木がいつの間にか伐採されたり、…

  2. 【#14】「流れ」について

    【連載】趣味と写真と、ときどき俳句と【#14】「流れ」について…

  3. ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】

    ひら/\と猫が乳吞む厄日かな秋元不死男今日は二百十日。立春…

  4. ひそひそと四万六千日の猫 菊田一平【季語=四万六千日(夏)】

    ひそひそと四万六千日の猫菊田一平今日、七月十日は四万六千日…

  5. かけろふやくだけて物を思ふ猫 論派【季語=陽炎(春)】

    かけろふやくだけて物を思ふ猫論派この地球上では、実に多くの…

  6. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】

  7. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#07】「何となく」の読書、シャッター

  8. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫

  9. 叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】

  10. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  2. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】
  3. マフラーを巻いてやる少し絞めてやる 柴田佐知子【季語=マフラー(冬)】
  4. 【冬の季語】冬川
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム

Pickup記事

  1. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】
  2. オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯 鷹羽狩行【季語=聖夜(冬)】
  3. あきざくら咽喉に穴あく情死かな 宇多喜代子【季語=あきざくら(秋)】
  4. 青い薔薇わたくし恋のペシミスト 高澤晶子【季語=薔薇(夏)】
  5. 【夏の季語】花火
PAGE TOP