連載・よみもの

趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫

趣味と写真と、ときどき俳句と
【#04】原付の上のサバトラ猫

青木亮人(愛媛大学准教授)


いつものように散歩していると、あるマンションの駐車場に猫がいるのを見かけた。そのマンションは一階が車や原付、自転車を駐めるスペースになっており、猫は原付の座席シートの上で眠そうにしていた。

それとなく近づいてみると、猫は逃げる風もない。サバトラ猫で、人慣れしているらしく、座席上で香箱座りのまま両目を閉じかけ、うつらうつらしていた。

その時は眺めるだけで立ち去ったが、それからは散歩の時にマンションの前を通るようにし、1階の駐車スペースを覗くとよく猫を見かけた。何匹かいるらしく、猫たちはたいてい眠そうにしており、原付の座席シートや車のボンネットの上で眠そうにしている。

ある時も散歩の際にマンションの駐車スペースをのぞくと、例のサバトラ猫が原付の座席上で丸まっていた。静かに近づいてみると、猫は閉じかかったまぶたをほんの少し開き、再び目を閉じてうつらうつらし始めた。

私は少し間を置いてから近づき、猫の頭の方へ静かに手を差し伸べ、そっと撫でてみた。猫は一瞬ピクッとしたが、その後はされるがままだった。頭の上から耳の後ろのあたりを柔らかく撫でると、目を閉じながら気持ちよさそうにしていた。

写真を撮った時も、午後のサバトラ猫は原付の上で眠そうにしていた。確か、コシナのNokton Classic(ノクトン・クラシック)のレンズで撮ったと思う。曇り気味の日で、駐車スペースには人気もなく、ひっそりしていた。私は猫の身体が呼吸とともに静かに上下するのをしばらく眺め、写真を撮り、午後の眠気を乱さないようにそっと立ち去った。

撮影=青木亮人(禁無断転載)

【次回は2月28日ごろ配信予定です】


【執筆者プロフィール】
青木亮人(あおき・まこと)
昭和49年、北海道生れ。近現代俳句研究、愛媛大学准教授。著書に『近代俳句の諸相』『さくっと近代俳句入門』など。


【「趣味と写真と、ときどき俳句と」バックナンバー】
>>[#3] Sex Pistolsを初めて聴いた時のこと
>>[#2] 猫を撮り始めたことについて
>>[#1] 「木綿のハンカチーフ」を大学授業で扱った時のこと



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月4日配信分】
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【13】服部崇
  3. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第1回】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第73回】芥ゆかり
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第72回】本井英
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第56回】池田のりを
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第53回】しなだしん
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし…

おすすめ記事

  1. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第6回】
  2. 虹の空たちまち雪となりにけり 山本駄々子【季語=雪(冬)】
  3. 【夏の季語】万緑
  4. 【春の季語】雛人形
  5. 【春の季語】朧夜
  6. 【夏の季語】ハンカチ
  7. さくら貝黙うつくしく恋しあふ 仙田洋子【季語=さくら貝(春)】
  8. 【春の季語】春の雪
  9. 【秋の季語】コスモス
  10. 【新年の季語】七種(七草)

Pickup記事

  1. 九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】
  2. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」鰆のエスカルゴバター焼き
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第37回】朽木直
  6. 【新年の季語】元日
  7. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#6】
  8. 【春の季語】日永
  9. 蜃気楼博士ばかりが現れし 阪西敦子【季語=蜃気楼(春)】
  10. 初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希【季語=初夢(新年)】
PAGE TOP