ハイクノミカタ

ペスト黒死病コレラは虎列刺コロナは何と 宇多喜代子【季語=コレラ(夏)】


ペスト黒死病コレラは虎列刺コロナは何と 

宇多喜代子


ヨーロッパ中世を混乱に陥れたペストは、感染者の皮膚が内出血によって紫黒色になることから「黒死病」と呼ばれる。

20世紀初頭には、日本でも感染が広がったが、1899年から1926年までに確認された感染者は2,905名、死亡例2,420名。

一方のコレラは、明治期にたびたび流行が起こり、戦後の復員兵や引揚者からの拡大も社会問題となった。

夏井いつきの『絶滅寸前季語辞典』にも出てくる虚子の〈コレラ船いつまで沖に繋かり居る〉の心情が、ダイヤモンドプリンセス号によって、ふたたび理解できるものになったのも皮肉なこと。

作者は、コロナが漢字表記されることがないことを知りつつ、もし漢字で書くなら、どんな物々しい字を当てることになろうかと問う。

「殺莫」「孤路亡」「故盧無」…うーん、どれもいまひとつ。角川「俳句」2020年8月号より。

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 父の日の父に甘えに来たらしき 後藤比奈夫【季語=父の日(夏)】
  2. 伊太利の毛布と聞けば寝つかれず 星野高士【季語=毛布(冬)】
  3. 【毎日更新中!】ハイクノミカタ
  4. 冴えかへるもののひとつに夜の鼻 加藤楸邨【季語=冴返る(春)】
  5. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  6. 海鼠切りもとの形に寄せてある 小原啄葉【季語=海鼠(冬)】
  7. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦
  8. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】

おすすめ記事

  1. 仰向けに冬川流れ無一文 成田千空【季語=冬川(冬)】
  2. 【冬の季語】蓮根
  3. 恋の神えやみの神や鎮花祭 松瀬青々【季語=鎮花祭(春)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第10回】水無瀬と田中裕明
  5. 大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】
  6. 【秋の季語】梨
  7. 【冬の季語】霜柱
  8. 【冬の季語】寒し
  9. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】
  10. 【書評】吉田林檎『スカラ座』(ふらんす堂、2019年)

Pickup記事

  1. 受賞者の一人マスクを外さざる 鶴岡加苗【季語=マスク(冬)】
  2. 虎の上に虎乗る春や筥いじり 永田耕衣【季語=春(春)】 
  3. 【春の季語】針供養
  4. 毛皮はぐ日中桜満開に 佐藤鬼房【季語=桜(春)】
  5. 【#30】公園の猫たちと竹内栖鳳の「班猫」
  6. 妻の遺品ならざるはなし春星も 右城暮石【季語=春星(春)】
  7. 印刷工枯野に風を増刷す 能城檀【季語=枯野(冬)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓子
  9. 金閣をにらむ裸の翁かな 大木あまり【季語=裸(夏)】
  10. 【夏の季語】梅雨入
PAGE TOP