季語・歳時記

【秋の季語】末枯る

【秋の季語=晩秋(10月)】末枯る

【解説】

「末枯」の動詞形。

連体形になると文語では「末枯るる」、現代語では「末枯れる」となります。


【末枯る(上五)ー末枯れて】
うら枯れていよいよ赤し烏瓜 太祇
うら枯れて雲の行衛や山の墓 飯田蛇笏
末枯れて朱焔の日ありルオー展 水原秋櫻子
末枯れて余呉川のよく曲りけり 細川加賀
末枯れや子は描きなぐる金と銀 対馬康子
末枯れて國のためとは誰も言はぬ 田中裕明

【末枯る(上五)ー末枯るる】
末枯るる今日の一歩を大切に 高野素十
末枯るる太古の森に満つる風 伊藤玉枝

【末枯る(中七)】
蓼の花草末枯れて水白し 河東碧梧桐
明るさうにも末枯れてをりにけり 木村淳一郎

【末枯る(下五)──末枯れて】
風の日は千鳥のみをり末枯れて 秋光泉児
薬草園くすりも毒も末枯れて 坂田栄三
踏み入りて末枯るるものすだくもの 境雅秋
蝦夷にうの岬にぽつんと末枯れて 星野椿

【末枯る(下五)──末枯るる】
病めばもののはかなき草も末枯るる 日野草城
悉く十二町潟末枯るゝ 高野素十
大蓼の空ざまにのび末枯るゝ 高浜年尾
夕方は近所賑やか末枯るる 波多野爽波
よしと言ひあしと言ひ皆末枯るる 伊藤伊那男
地震の禍を留め六甲末枯るる 稲畑廣太郎


「末枯」の例句はこちらから


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】枯木立
  2. 【都道府県別の俳句】
  3. 【秋の季語】鵙の贄
  4. 【冬の季語】聖夜
  5. 【春の季語】復活祭
  6. 【春の季語】山桜
  7. 【冬の季語】臘梅(蠟梅)
  8. 【春の季語】日永

おすすめ記事

  1. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
  2. 【秋の季語】秋の蛇
  3. 数へ日の残り日二日のみとなる 右城暮石【季語=数へ日(冬)】
  4. 糸電話古人の秋につながりぬ 攝津幸彦【季語=秋(秋)】
  5. 春満月そは大いなる糖衣錠 金子敦【季語=春満月(春)】
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月17日配信分】
  7. ハフハフと泳ぎだす蛭ぼく音痴 池禎章【季語=蛭(夏)】
  8. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第5回】
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#18
  10. ポメラニアンすごい不倫の話きく 長嶋有

Pickup記事

  1. 卒業す片恋少女鮮烈に 加藤楸邨【季語=卒業(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第55回】小川洋
  3. 【冬の季語】今朝の冬
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年9月分】
  5. 【冬の季語】冬うらら
  6. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年12月分】
  8. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第8回】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第7回】大塚凱
  10. 妹は滝の扉を恣 小山玄紀【季語=滝(夏)】
PAGE TOP