神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第28回】今井肖子

俳縁は永遠

今井肖子(「ホトトギス」同人)

「では、私は仕込みがありますので」

俳句総合誌の鼎談を終えた伊那男さんは、そう言うとさっと帰ってしまわれた。

それまで波乱万丈ともいえるお話の一つ一つに(おそらく)口を半開きにしたまま聞き入っていた私は、さらにぽかんとして後姿を見送った。

すると「それじゃあお疲れ様ということで、ちょっと一杯やって帰りませんか」と編集長、俳句を始めて間もなかった上に人見知りでビビリなくせに飲みの誘いは断れない性分?ゆえ「はい」と言ってしまい、私たちは地下鉄に乗った。

「いらっしゃい、お疲れ様」

向かった先は神保町、扉を開けて私たちを迎えてくれたのは、さっきまでの俳人の顔からすっかり亭主の顔になった伊那男さんだった。

またまたぽかんとしている私に編集長が「この銀漢亭は俳人が集まる伊那男さんのお店なんですよ」と教えてくれた。

何を食べたか飲んだか、もう十五年ほど前のことで記憶にはないが、楽しく美味しい夜だったことは覚えている。

その後の私の俳縁の多くは銀漢亭があったからこそ生まれたものだ。

俳句をやっていて当然という環境にありながら四十代半ばまで俳句には正直興味がなかったにもかかわらずちょっとしたきっかけで俳句を始めた、という私にとっては当時、あれやこれやがけっこう重くややこしかった。

もちろん、それがなければ冒頭書いたような鼎談に句歴の浅い私が呼ばれるはずもなく、贅沢だ、自意識過剰だ、とも言われることも。

しかし銀漢亭では、多くの人と美味しいお酒を酌み交わし句座を囲み楽しい時間を共有することができた、本当に感謝しかない。

今は、勤め帰りに寄ってハッピーアワーの極上グラスビールをくいっと飲む、という小さな幸せがなくなったのがまた一入寂しいが、いただいた俳縁は大切にしたいと心から思う。

伊那男さんはじめ皆様のご多幸を祈りつつ、俳句と共にある人生を楽しめればとも。


【執筆者プロフィール】
今井肖子(いまい・しょうこ)
1954年神奈川県生まれ。ホトトギス同人。公益社団法人 日本伝統俳句協会本部講師。句集『花もまた』(角川書店、2013年)。好きなお酒は、日本酒・ビール・ワイン。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第63回】 摂津と桂信子
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第30回】暗峠と橋閒石
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第52回】 新宿と福永耕二…
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【16】服部崇
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年4月分】

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年7月分】
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
  3. 【夏の季語】涼しい
  4. 一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正
  5. 非常口に緑の男いつも逃げ 田川飛旅子【季語=緑(夏)?】
  6. 【夏の季語】夏蝶
  7. 「ぺットでいいの」林檎が好きで泣き虫で 楠本憲吉【季語=林檎(秋)】
  8. 【春の季語】月朧
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#11
  10. 【連載】歳時記のトリセツ(7)/大石雄鬼さん

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第46回】 但馬豊岡と京極杞陽
  2. 切腹をしたことがない腹を撫で 土橋螢
  3. 左義長のまた一ところ始まりぬ 三木【季語=左義長(新年)】
  4. 【冬の季語】冬銀河
  5. 「体育+俳句」【第2回】西山ゆりこ+ダンス
  6. 酒庫口のはき替え草履寒造 西山泊雲【季語=寒造 (冬)】
  7. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第1回】
  8. 寝化粧の鏡にポインセチア燃ゆ 小路智壽子【季語=ポインセチア(冬)】
  9. 鞦韆は漕ぐべし愛は奪ふべし 三橋鷹女【季語=鞦韆(春)】
  10. 草田男やよもだ志向もところてん 村上護【季語=ところてん(夏)】
PAGE TOP