冬の季語

【冬の季語】冬河原(冬川原)

【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬河原(冬川原)

「冬の川」(「冬川」)または「冬の河」(「冬河」)のへり、水が流れていない、砂や石の多いところ。

「河」はもともと「黄河」に由来するため、「川」よりも「河」のほうが大きいイメージがある。


【冬河原(上五)】
冬河原のつぴきならぬ恋ならめ 行方克巳

【冬川原(上五)】
冬川原広やかに建ちぬ芝居小屋 鈴木花蓑

【冬河原(中七)】

【冬川原(中七)】

【冬河原(下五)】
亡きひとの名を呼び捨てに冬河原 福田甲子雄
猪裂きし手を洗ひをり冬河原 角川春樹

【冬川原(下五)】
糸引いて石這ふ蜘蛛や冬川原 鈴木花蓑


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】悴む
  2. 【冬の季語】寒
  3. 【春の季語】霞
  4. 【春の季語】四月馬鹿
  5. 【春の季語】春の塵
  6. 【夏の季語】夜の秋
  7. 【新年の季語】春の七種(七草)
  8. 【春の季語】シクラメン

おすすめ記事

  1. 【春の季語】初蝶
  2. 女に捨てられたうす雪の夜の街燈 尾崎放哉【季語=雪(冬)】
  3. いづくともなき合掌や初御空 中村汀女【季語=初御空(新年)】
  4. ひと魂でゆく気散じや夏の原 葛飾北斎【季語=夏の原(夏)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  6. 受賞者の一人マスクを外さざる 鶴岡加苗【季語=マスク(冬)】
  7. いつの間に昼の月出て冬の空 内藤鳴雪【季語=冬の空(冬)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん
  9. 【秋の季語】残暑
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年11月分】

Pickup記事

  1. 露草を持つて銀行に入つてゆく 飯島晴子【季語=露草(秋)】
  2. 着ぶくれて田へ行くだけの橋見ゆる 吉田穂津【季語=着ぶくれ(冬)】
  3. 【巻頭言】地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる断想
  4. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】
  5. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】
  6. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#09】アメリカの大学とBeach Boys
  7. 【冬の季語】南天の実
  8. 【新年の季語】門の松
  9. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【12】/飛鳥蘭(「銀漢」同人)
PAGE TOP