季語・歳時記

【春の季語】春野

【春の季語=三春(2月〜4月)】春野

春の野原のこと。「はるの」と読む。「春の野」とも。

夏の野」は「夏野」、「秋の野」は「秋野」、「冬の野」は「冬野」である。


【春野(上五)】
春野面見れば虫さへ幼しや 三橋敏雄

【春野(中七)】
自転車の灯の行く春野暮れきらず 右城暮石
花すみれ白き春野の汚れけり 高屋窓秋
我も夢か巨勢の春野に腹這へば 河原枇杷男
暮れやすき女春野に伏すが好き 中村苑子
転任や春野に川を一つ越す 落合水尾
五合庵天にも春野にも近し 落合水尾
人の手を離れ春野にある鞄 藤原暢子

【春野(下五)】
背の子の起きて軽さや春野行く 田中王城
放射路のゆくてゆくてにある春野 福田蓼汀
人間はきのふをはりて今日春野 平井照敏


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】手袋
  2. 【冬の季語】豆撒
  3. 【新年の季語】松納
  4. 【冬の季語】実南天
  5. 【夏の季語】小満
  6. 【秋の季語】蛇穴に入る
  7. 【冬の季語】枯蓮
  8. 【夏の季語】昼寝/午睡 三尺寝 昼寝覚

おすすめ記事

  1. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第8回】
  2. 夏しんと遠くめぐらす朝の森 大牧広【季語=夏の朝(夏)】
  3. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第9回
  4. 毛糸玉秘密を芯に巻かれけり 小澤克己【季語=毛糸玉(冬)】
  5. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」
  6. 尺蠖の己れの宙を疑はず 飯島晴子【季語=尺蠖(夏)】
  7. 雨月なり後部座席に人眠らせ 榮猿丸【季語=雨月(秋)】
  8. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(1)
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月29日配信分】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第69回】山岸由佳

Pickup記事

  1. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  2. 紅梅の気色たゞよふ石の中 飯島晴子【季語=紅梅(春)】
  3. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第51回】 軽井沢と堀口星眠
  5. 屋根の上に明るき空やパリの春 コンラツド・メイリ【季語=春(春)】
  6. 秋茄子の漬け色不倫めけるかな 岸田稚魚【季語=秋茄子(秋)】
  7. 春の日やあの世この世と馬車を駆り 中村苑子【季語=春の日(春)】
  8. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】
  9. 秋・紅茶・鳥はきよとんと幸福に 上田信治【季語=秋(秋)】
  10. 鎌倉を驚かしたる余寒あり 高濱虚子【季語=余寒(春)】
PAGE TOP