【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬木立
【解説】
冬の樹木である「冬木」が群立している様子のこと。
「冬木」「枯木」「裸木」「寒木(かんぼく)」などが一本の木を思わせるのに対して、「冬木立」は木が並んでいるという印象を与える。
夏の季語である「夏木立」と対になる季語。
【冬木立(上五)】
冬木立家居ゆゝしき梺かな 蕪村
冬木立一壷となりし母軽し 吉屋信子
冬木立日のあるうちに別れけり 清水基吉
冬木立続けり胸の延長線 対馬康子
冬木立転校生と帰りけり 藺草慶子
【冬木立(中七)】
つかのまの日の冬木立戦やむ 小池文子
パイプオルガン冬の木立のやうに 浦川聡子
【冬木立(下五)】
斧入れて香におどろくや冬こだち 蕪村
家二軒畑つくりけり冬木立 正岡子規
馬蹄師の宿一軒や冬木立 大須賀乙字
立小便する気も失せる冬木立 渥美風天
鴉には首吊るによき冬木立 安西篤
天網やあっけらかんと冬木立 米岡隆文
純愛や十字十字の冬木立 対馬康子
百人のゴルゴ13冬木立 斉田仁
旅芸人黒き箱曳き冬木立 渡部有紀子