神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん

私の銀漢亭ものがたり

中村かりん(「稲」同人)

「昨日銀漢亭へ行ったでしょう。そしてまぐろを食べたな。」

ある日の句会の後の飲みの席で師匠の山田真砂年師がこうおっしゃった。

なんでバレた!? 昨日の今日、情報は漏れてないはず! そしてかなりの深酒、クダを巻いた自覚がある。

「なんで知ってるんですか!?」

と追及するが師匠はニヤリとするばかり。昨日の飲み会は「若手句会」で仲良くなった白井飛露さんが銀漢亭を予約して下さったもの。卒業しても会いたいねとOB会の立ち上げようとしたがなかなか場所が決まらない(「若手句会」は俳人協会の事業の一つ。50歳の誕生月までで卒業)。話が脱線するうちに憧れの大人の酒場、銀漢亭の話題になった。

「はいは〜い!予約取れます!」という飛露さんに私も私もと10人ほどいただろうか、ドキドキしながら銀漢亭に行った次第である。

左手前から「玉藻」「銀漢」の白井飛露さん、「田」の平野山斗士さん、かりん、「阿吽」の吉田哲二さん、「炎環」の倉持梨恵さん、「蒼海」の曲風彦さん。右手前から「田」の上野犀行さん、「磁石」の寺澤佐和子さん、「知音」の吉田林檎さん、「澤」の池田瑠那さん

亭主の伊藤伊那男さんはとても優しく、

「若者達、どんどん飲みにいらっしゃい。早くね。閉めちゃうかもよ。」

などと冗談をおっしゃる。

店内の空きテーブルで句集『然々と』に一筆入れる亭主

そして件のまぐろの登場。なんでも小野寺清人さんという、大層親切な俳人さんが釣って来てくださったという。銀漢亭のまぐろは釣るんだ!!と盛り上がり夜は更けたのだった。結局OB会の話は満場一致で私の好きにする事になり、現在の「マンハッタン句会」がある。いや、場所取りを好きにするだけなんだけど。

マグロ登場! 左手前から時計回りに、かりん、「阿吽」の吉田哲二さん、「炎環」の倉持梨恵さん、「蒼海」の曲風彦さん(現在仕事で香川在住)、「田」の笠原小百合さん、「澤」の池田瑠那さん

さて、真砂年師。なんでなんでと問い詰めると、

「前の日、まぐろが飲んでる横を通り過ぎて行った。」

なんだ、常連さんじゃん。連れてってくださいよう、とお願いし、飲む度に大事な話はメモする事にした。

「江頭じゅん、昭和の文人、いそだこういち、山本けんきちが森すみおにほれた」

これは最初に連れてってもらった時のメモ。サッパリわからない。同席していた「田」の上野犀行さんにも聞いたがサッパリ。こういうメモがあと7つある。大人の酒場だから遠慮して2ヶ月に一回くらい、仕事の買い出し先の浅草橋から銀漢亭の真砂年師を急襲したからだ。

私の銀漢亭の歴史は僅か一年。遠慮しなきゃ良かったな。そしていつも竹内宗一郎さんがいらしたのは偶然ではなかったことを、この「銀コロ」で知った。大人の酒場銀漢亭。いまでも銀漢亭と呟くと楽しい気持ちになる。

手前から中村かりん、「阿吽」の吉田哲二さん(現在俳人協会若手部のお世話係)、「炎環」の倉持梨恵さん


【執筆者プロフィール】
中村かりん(なかむら・かりん)
「稲」同人。熊本県生まれ。川崎市在住。区役所古典講座講師。天然石アクセサリー製作販売「marica」。句集『ドロップ缶』(中村ひろ子名義)にて第22回自費出版文化賞特別賞受賞。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第70回】 浅草と久保田万太…
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第12回】高千穂と種田山頭火…
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」あんずのコンポート
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義
  5. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第7回】2018年 天皇賞(…
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第25回】山崎祐子
  7. 【連載】歳時記のトリセツ(2)/橋本喜夫さん
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第39回】石井隆司

おすすめ記事

  1. 雪が来るうさぎの耳とうさぎの目 青柳志解樹【季語=雪(冬)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第29回】横浜と大野林火
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#16
  4. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】
  5. コーヒー沸く香りの朝はハットハウスの青さで 古屋翠渓
  6. 【連載】俳人のホンダナ!#3 三島広志
  7. 【秋の季語】秋暑し
  8. 【春の季語】雛人形
  9. 初花や竹の奥より朝日かげ    川端茅舎【季語=初花(春)】
  10. 【冬の季語】春隣

Pickup記事

  1. 一つだに動かぬ干梅となりて 佛原明澄【季語=干梅(夏)】
  2. 【新年の季語】なまはげ
  3. 【新年の季語】松の内
  4. 【書評】松本実穂 第1歌集『黒い光』(角川書店、2020年)
  5. ががんぼの何が幸せ不幸せ 今井肖子【季語=ががんぼ(夏)】
  6. 【冬の季語】冬滝
  7. 【新連載】「ゆれたことば」#1「瓦礫」千倉由穂
  8. 琅玕や一月沼の横たはり 石田波郷【季語=一月(冬)】
  9. ミステリートレインが着く猿の星 飯島章友
  10. 蕎麦碾くや月山はうつすらと雪 佐藤郁良【季語=雪(冬)】 
PAGE TOP