【夏の季語】蓮の花 2024.07.10 夏の季語 季語・歳時記 Post Share Hatena RSS Pin it 【夏の季語=晩夏(7月)】蓮の花 「蓮」の花のこと。「花蓮」とも。 仏教では極楽の花とされてきたことは、先刻ご承知のとおり。 夏の日差しの中でとても大きな一輪の花を咲かせる姿は美しい(しかも、花が開きはじめてから3~4日で散ってしまう)。7月中旬~8月中旬に見頃を迎えるので、晩夏の季語とされているが、「蓮の葉」もまた夏の季語である。 また、「蓮の実」は秋の季語、「枯蓮」は冬の季語となる。 【蓮の花(上五)】酔ひふしのところはここか蓮の花 良寛 【蓮の花(中七)】 【蓮の花(下五)】風の止むたび身を正し蓮の花 成川雅夫 Post Share Hatena RSS Pin it