俳人のホンダナ!

【連載】俳人のホンダナ!#4 西生ゆかり


俳人に「ホンダナ」を少しだけ見せていただくコーナーです。

俳人は隠れたブックコンシェルジュですよ。
おもしろそうな本に出会える、はず。


【新連載】
俳人のホンダナ! #4

西生ゆかり


【気になるホンダナの本の詳細はこちら】

1)ロラン・バルト『明るい部屋―写真についての覚書』みすず書房、1997年

2)panpanya『足摺り水族館』1月と7月、2018年

3)川合大佑『川柳句集 スロー・リバー』あざみエージェント、2016年

4)永井均『ウィトゲンシュタイン入門』ちくま新書、1995年

5)ドン・デリーロ『ポイント・オメガ』水声社、2018年

6)カフカ『訴訟』光文社古典新訳文庫、光文社、2009年

7)斉藤斎藤『渡辺のわたし』港の人、2004年、新装版2016年

8)坂口弘『坂口弘 歌稿』朝日新聞、1993年

9)ポール・オースター 、デビッド・マッズケリ『シティ・オブ・グラス』講談社、1995年

10)阿部公彦『スローモーション考』南雲堂、2008年


【気になるホンダナ俳人のプロフィール】
西生ゆかり(さいしょう・ゆかり)
1984年生まれ。第一回街未来区賞。第三回円錐新鋭作品賞白桃賞。第三回新鋭俳句賞(俳人協会主催)準賞。


【「俳人のホンダナ!」バックナンバー】


#3 三島広志さん(「藍生」「いぶき」)のホンダナ!
#2 小谷由果さん(「蒼海」)のホンダナ!
#1 根岸哲也さん(「澤」)のホンダナ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第60回】片山一行
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第125回】峯尾文世
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年6月分】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」菜の花のオイスターソースがけ
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年1月分】

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】蓮
  2. いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一【季語=狐(冬)】
  3. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男
  5. 氷に上る魚木に登る童かな 鷹羽狩行【季語=紅梅(春)】
  6. 【夏の季語】梅雨の月
  7. せんそうのもうもどれない蟬の穴 豊里友行【季語=父の日(夏)】
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年10月分】
  9. 春の雁うすうす果てし旅の恋 小林康治【季語=春の雁(春)】
  10. つちふるや自動音声あかるくて 神楽坂リンダ【季語=霾(春)】

Pickup記事

  1. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第3回】
  2. 身支度は誰より早く旅涼し 阪西敦子【季語=涼し(夏)】
  3. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#6】
  4. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  5. 【新連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第1回】
  6. 「けふの難読俳句」【第2回】「尿」
  7. 雨だれを聴きて信濃の濁り酒 德田千鶴子【季語=濁り酒(秋)】
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年2月分】
  9. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】
  10. 【連載】歳時記のトリセツ(8)/池田澄子さん
PAGE TOP