夏の季語

【夏の季語】夏の蝶

【夏の季語=三夏(5月~7月)】夏の蝶

夏蝶」ともいう。「揚羽蝶」「黒揚羽」など。

梅雨」の時期の蝶は「梅雨の蝶」「梅雨蝶」と呼び分ける。

単に「」と呼べば春の季語。秋なら「秋の蝶」、冬ならば「冬の蝶」となる。


【夏の蝶(上五)】
夏の蝶一路緑樹に御苑かな 松根東洋城
夏の蝶日かげ日なたと飛びにけり 高浜虚子

【夏の蝶(下五)】
山の子に翅きしきしと夏の蝶 秋元不死男
礎石よりけぶらひ立てつ夏の蝶 原裕

【その他】
乱心のごとき真夏の蝶を見よ 阿波野青畝



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春灯
  2. 【秋の季語】コスモス
  3. 【冬の季語】風花
  4. 【冬の季語】節分会
  5. 【春の季語】梅二月
  6. 【春の季語】葱坊主
  7. 【春の季語】蜷
  8. 【冬の季語】追儺

おすすめ記事

  1. 一つづつ包むパイ皮春惜しむ 代田青鳥【季語=春惜しむ(春)】
  2. 【第20回】新しい短歌をさがして/服部崇
  3. 菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村【季語=菜の花(春)】
  4. マフラーを巻いてやる少し絞めてやる 柴田佐知子【季語=マフラー(冬)】
  5. 【春の季語】春一番
  6. 葉桜の夜へ手を出すための窓 加倉井秋を【季語=葉桜(夏)】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月29日配信分】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  9. 海苔あぶる手もとも袖も美しき 瀧井孝作【季語=海苔(春)】
  10. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】

Pickup記事

  1. 恐るべき八十粒や年の豆 相生垣瓜人【季語=年の豆(冬)】
  2. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  4. トローチのすつと消えすつと冬の滝 中嶋憲武【季語=冬の滝(冬)】
  5. 鳥不意に人語を発す更衣 有馬朗人【季語=更衣(夏)】
  6. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)
  7. 兎の目よりもムンクの嫉妬の目 森田智子【季語=兎(冬)】
  8. 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男【季語=節分(冬)】
  9. 【新年の季語】読初
  10. どんぶりに顔を埋めて暮早し 飯田冬眞【季語=暮早し(冬)】
PAGE TOP