連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」桃のティアン


桃のティアン

Tian aux pêches


暑さの中にも秋の気配が感じられるようになってきました。
晩生種の桃が旬ですね。
近年は6月ごろからおいしい早生の品種が出回りますが、桃はほんらい秋の季語。「あかつき」や「川中島白桃」といった、身がしっかりした今の時期の桃、大好きです。

ちょっと小ぶりのお買い得な桃がある時につくる、「桃のティアン」。バターを塗った耐熱皿にサンドイッチパンを敷き込んで、二つ割にした桃を並べ、卵液を流して焼くだけ。
ほの温かいうちに食べても、冷たくひやしてもおいしい、家族の大好きなデザートです。

 新涼や白きてのひらあしのうら  川端茅舎

季語【新涼】【秋暑し】【桃】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. シゴハイ【第3回】脇本浩子(イタリア食文化文筆・翻訳家)
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月16日配信分】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第50回】望月周
  4. 【#41】真夏の個人的な過ごし方
  5. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第6回】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第65回】柳元佑太
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年3月分】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第28回】今井肖子

おすすめ記事

  1. 魚のかげ魚にそひゆく秋ざくら 山越文夫【季語=コスモス(秋)】
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  3. 【秋の季語】新蕎麦
  4. 藍を着古し/棚田の/父祖の/翳となる 上田玄
  5. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第46回】 但馬豊岡と京極杞陽
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第92回】行方克巳
  8. 来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春)】
  9. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【20】/片山辰巳
  10. かゝる世もありと暮しぬ春炬燵 松尾いはほ【季語=春炬燵(春)】

Pickup記事

  1. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第71回】遠藤由樹子
  3. もの書けば余白の生まれ秋隣 藤井あかり【季語=秋隣(夏)】
  4. 数と俳句(一)/小滝肇
  5. 静臥ただ落葉降りつぐ音ばかり 成田千空【季語=落葉(冬)】
  6. 【夏の季語】夏の月
  7. 煮し蕗の透きとほりたり茎の虚 小澤實【季語=蕗(夏)】
  8. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】
  9. 【春の季語】春一番
  10. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】
PAGE TOP