連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」桃のティアン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

桃のティアン

Tian aux pêches


暑さの中にも秋の気配が感じられるようになってきました。
晩生種の桃が旬ですね。
近年は6月ごろからおいしい早生の品種が出回りますが、桃はほんらい秋の季語。「あかつき」や「川中島白桃」といった、身がしっかりした今の時期の桃、大好きです。

ちょっと小ぶりのお買い得な桃がある時につくる、「桃のティアン」。バターを塗った耐熱皿にサンドイッチパンを敷き込んで、二つ割にした桃を並べ、卵液を流して焼くだけ。
ほの温かいうちに食べても、冷たくひやしてもおいしい、家族の大好きなデザートです。

 新涼や白きてのひらあしのうら  川端茅舎

季語【新涼】【秋暑し】【桃】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年7月分】
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」菜の花のオイスターソースがけ
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第33回】馬場龍吉
  4. 【第4回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 大西朋さん・白井飛露さん…
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月2日配信分】
  6. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店
  7. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」
  8. 【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP