連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」桃のティアン


桃のティアン

Tian aux pêches


暑さの中にも秋の気配が感じられるようになってきました。
晩生種の桃が旬ですね。
近年は6月ごろからおいしい早生の品種が出回りますが、桃はほんらい秋の季語。「あかつき」や「川中島白桃」といった、身がしっかりした今の時期の桃、大好きです。

ちょっと小ぶりのお買い得な桃がある時につくる、「桃のティアン」。バターを塗った耐熱皿にサンドイッチパンを敷き込んで、二つ割にした桃を並べ、卵液を流して焼くだけ。
ほの温かいうちに食べても、冷たくひやしてもおいしい、家族の大好きなデザートです。

 新涼や白きてのひらあしのうら  川端茅舎

季語【新涼】【秋暑し】【桃】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第67回】 伊賀上野と橋本鶏…
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第5回】月野ぽぽな
  4. 【#21】中国大連の猫
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年1月分】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー1】 網走と臼田亞浪
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第52回】 新宿と福永耕二…
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第41回】矢野玲奈

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  2. 【秋の季語】秋灯下
  3. だんだんと暮色の味となるビール 松本てふこ【季語=ビール(夏)】
  4. 【新年の季語】門松
  5. 【春の季語】椿寿忌
  6. 雪掻きて今宵誘うてもらひけり 榎本好宏【季語=雪掻(冬)】
  7. 手袋を出て母の手となりにけり 仲寒蟬【季語=手袋(冬)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第125回】峯尾文世
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第48回】松尾清隆
  10. 【#17】黒色の響き

Pickup記事

  1. 落椿とはとつぜんに華やげる 稲畑汀子【季語=落椿(春)】
  2. 蟷螂の怒りまろびて掃かれけり 田中王城【季語=蟷螂(秋)】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
  4. 【春の季語】旧正月
  5. 【秋の季語】天高し
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月5日配信分】
  7. 片手明るし手袋をまた失くし 相子智恵【季語=手袋(冬)】
  8. 一臓器とも耕人の皺の首 谷口智行【季語=耕人(春)】
  9. 敷物のやうな犬ゐる海の家 岡田由季【季語=海の家(夏)】
  10. 【冬の季語】毛糸編む
PAGE TOP