連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」わが家のオムライス


わが家のオムライス

Omurice à la maison


あたたかな日が続くようになってきましたね。
今年はちょっと、春の到来が遅かったような気がします。

わが家のオムライス。

中のチキンライスは、私は炊飯器で炊いてしまいます。
半端な量の鶏肉やウインナー、一個だけ残ったピーマン、にんじんやセロリの切れ端など、ありあわせをざくざく刻み、ケチャップ、コンソメで炊き込みます。
フライパンで人数分のライスを炒めるのは大変ですが、これなら楽だし、残りもの整理もできて一石二鳥なのです。

卵は一人2個、バターは10gほど。バターをケチらないことが重要です。
小さめのフライパンにバターを熱し、溶いた卵を流し入れます。
まずは触らず。周縁部がちりちりと白く固まり始めるのを見極めてから、ぐじゅぐじゅっとひと混ぜし、半熟に火を通します。
フライパンから滑らせて、皿に盛ったチキンライスにのせればできあがりです。

日々世界で起こっていることに胸のふさがるばかりですが、季節のうつろい、毎日の食事、日常の小さなひとつひとつを大切にしつつ、あらゆることから目を背けずにいようと思っています。

水の地球すこしはなれて春の月  正木ゆう子

季語【春の月】【あたたか】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第85回】土肥あき子
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子
  3. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第1回】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第48回】松尾清隆
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」アボカドと蟹のムース
  6. 【連載】歳時記のトリセツ(5)/対中いずみさん
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【3】服部崇
  8. 【#45】マイルス・デイヴィスと中平卓馬

おすすめ記事

  1. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【前編】
  2. 【春の季語】朧夜
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第65回】柳元佑太
  4. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】
  5. 食欲の戻りてきたる子規忌かな 田中裕明【季語=子規忌(秋)】
  6. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)
  7. 大氷柱折りドンペリを冷やしをり 木暮陶句郎【季語=氷柱(冬)】
  8. 【冬の季語】霜柱
  9. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】
  10. 石よりも固くなりたき新松子 後藤比奈夫【季語=新松子(秋)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第29回】広渡敬雄
  2. 【新年の季語】松飾
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第58回】 秩父と金子兜太
  4. 【#43】愛媛県歴史文化博物館の歴史展示ゾーン
  5. 廃墟春日首なきイエス胴なき使徒 野見山朱鳥【季語=春日(春)】
  6. 【春の季語】夜桜
  7. 【連載】歳時記のトリセツ(10)/小津夜景さん
  8. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
  9. アルプスの雪渓見えてくる離陸 稲畑汀子【季語=雪渓(夏)】
  10. 【春の季語】チューリップ
PAGE TOP