「河」

  1. 宵山の装ひ解かず抱かれけり 角川春樹【季語=宵山(夏)】

    宵山の装ひ解かず抱かれけり角川春樹(『いのちの緒』)京都の八坂神社の祭礼である祇園祭は、七月一日の「吉符入」より始まり、「くじ取り式」などを経て、「神輿洗い」「鉾建て」「鉾の曳き初め」と続く。祭のハ…

  2. 主われを愛すと歌ふ新樹かな 利普苑るな【季語=新樹(夏)】

    主われを愛すと歌ふ新樹かな利普苑るな一度だけ作者にお会いし…

  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年12月分】

    毎月が俳句年鑑! 前月に刊行された俳句結社誌・同人誌の最新号から「(最大)7句」を…

  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年11月分】

    毎月が俳句年鑑! 前月に刊行された俳句結社誌・同人誌の最新号から「(最大)7句」を…

  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年10月分】

    毎月が俳句年鑑! 前月に刊行された俳句結社誌・同人誌の最新号から「(最大)7句」を…

  6. 裸子の尻の青あざまてまてまて 小島健【季語=裸子(夏)】

  7. 夏蝶の口くくくくと蜜に震ふ 堀本裕樹【季語=夏蝶(夏)】

  8. しばらくは箒目に蟻したがへり 本宮哲郎【季語=蟻(夏)】

  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義

  10. いぬふぐり昔の恋を問はれけり 谷口摩耶【季語=いぬふぐり(春)】

  11. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10

  12. 直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】

おすすめ記事

  1. 髪で捲く鏡や冬の谷底に 飯島晴子【季語=冬(冬)】
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第80回】佐藤文香
  4. 【冬の季語】十一月
  5. 水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る 今井肖子【季語=風鈴(夏)】

Pickup記事

  1. 海女ひとり潜づく山浦雲の峰 井本農一【季語=雲の峰(夏)】
  2. 秋櫻子の足あと【第5回】谷岡健彦
  3. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】
  4. 九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子【季語=雛(春)】
  5. 凩の会場へ行く燕尾服  中田美子【季語=凩(冬)】
PAGE TOP