1. さくらんぼ洗ひにゆきし灯がともり 千原草之【季語=さくらんぼ(夏)】

    さくらんぼ洗ひにゆきし灯がともり千原草之(ちはら・そうし)一週お休みをいただきました。ようやく急に寒さが戻ったりしなくなった東京。梅雨入はもう少し先だそうで。いやはや、六月でございます。日の…

  2. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】

    甘き花呑みて緋鯉となりしかな)坊城俊樹)お酒はあんまり飲ま…

  3. 田螺容れるほどに洗面器が古りし 加倉井秋を【季語=田螺(春)】

    田螺容れるほどに洗面器が古りし)加倉井秋を)小学生の頃、下…

  4. 詠みし句のそれぞれ蝶と化しにけり 久保田万太郎【季語=蝶(春)】

    詠みし句のそれぞれ蝶と化(け)しにけり久保田万太郎))「い…

  5. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】

    永き日や相触れし手は触れしまま日野草城(『昨日の花』) 俳…

  6. 未婚一生洗ひし足袋の合掌す 寺田京子【季語=足袋(冬)】

  7. 片影にこぼれし塩の点々たり 大野林火【季語=片影】

  8. 幻影の春泥に投げ出されし靴 星野立子【季語=春泥(春)】

  9. 南天のはやくもつけし実のあまた 中川宋淵【季語=南天の実(冬)】

おすすめ記事

  1. 片手明るし手袋をまた失くし 相子智恵【季語=手袋(冬)】
  2. 春一番競馬新聞空を行く 水原春郎【季語=春一番(春)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第100回】伊藤政三
  4. 天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】
  5. 懐手蹼ありといつてみよ 石原吉郎【季語=懐手(冬)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】秋めく
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第107回】石川洋一
  3. 同じ事を二本のレール思はざる 阿部青鞋
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第20回】遠賀川と野見山朱鳥
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【4】/津田卓(「銀漢」同人・「雛句会」幹事)
PAGE TOP