「馬酔木」

  1. 鯛の眼の高慢主婦を黙らせる 殿村菟絲子

    鯛の眼の高慢主婦を黙らせる殿村菟絲子(『路傍』昭和35年)「鯛」は魚を好んで食べる日本人が最上位にうまい魚としているがゆえに、天然物は押しも押されもせぬ高級魚。そしておもしろいことに、馴染みの深い魚…

  2. 毒舌は健在バレンタインデー 古賀まり子【季語=バレンタインデー(春)】

    毒舌は健在バレンタインデー古賀まり子(『源流』) 会えばお…

  3. 天窓に落葉を溜めて囲碁倶楽部 加倉井秋を【季語=落葉(秋)】

    天窓に落葉を溜めて囲碁倶楽部加倉井秋を界隈で落葉掃きの人を…

  4. 秋櫻子の足あと【第10回】谷岡健彦

    秋櫻子の足あと【第10回】(全12回)谷岡健彦(「銀漢」同人)…

  5. 秋櫻子の足あと【第9回】谷岡健彦

    秋櫻子の足あと【第9回】(全12回)谷岡健彦(「銀漢」同人)…

  6. 秋櫻子の足あと【第8回】谷岡健彦

  7. 乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子【季語=乾草(夏)】

  8. 昼酒に喉焼く天皇誕生日 石川桂郎【季語=天皇誕生日(春)】

  9. 二ン月や鼻より口に音抜けて 桑原三郎【季語=二ン月(春)】

  10. 初場所や昔しこ名に寒玉子 百合山羽公【季語=初場所(冬)】

  11. 夕づつにまつ毛澄みゆく冬よ来よ 千代田葛彦【季語=冬隣(秋)】

おすすめ記事

  1. 雷をおそれぬ者はおろかなり 良寛【季語=雷(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第9回】伊勢と八田木枯
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第76回】種谷良二
  4. 【冬の季語】風花
  5. 大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第67回】鷲巣正徳
  2. 食欲の戻りてきたる子規忌かな 田中裕明【季語=子規忌(秋)】
  3. 伊太利の毛布と聞けば寝つかれず 星野高士【季語=毛布(冬)】
  4. 卯月野にうすき枕を並べけり 飯島晴子【季語=卯月(夏)】
  5. 舌荒れてをり猟銃に油差す 小澤實【季語=猟銃(冬)】
PAGE TOP