1. ときじくのいかづち鳴つて冷やかに 岸本尚毅【季語=冷やか(秋)】

    ときじくのいかづち鳴つて冷やかに岸本尚毅「ときじく」は、「時期に関係ないさま。いつでも」の意。「冷やか」が仲秋で季感としては主となろう。前回の「季すぎ」に続いて季をずらした句を取り上げたい。…

  2. 汽車逃げてゆくごとし野分追ふごとし 目迫秩父【季語=野分(秋)】

    汽車逃げてゆくごとし野分追ふごとし目迫めさく秩父(『雪無限』琅玕洞)…

  3. 滴りてふたりとは始まりの数 辻美奈子【季語=滴り(夏)】

    滴りてふたりとは始まりの数辻美奈子(『真咲』) 旧約聖書の…

  4. 盥にあり夜振のえもの尾をまげて   柏崎夢香【季語=夜振(夏)】

    盥にあり夜振のえもの尾をまげて柏崎夢香(かしわざき・むこう))…

  5. 雲の中瀧かゞやきて音もなし 山口青邨【季語=瀧(夏)】

    雲の中瀧かゞやきて音もなし山口青邨家電量販店をぶらついてい…

  6. 山羊群れて夕立あとの水ほとり  江川三昧【季語=夕立(夏)】

  7. とらが雨など軽んじてぬれにけり 一茶【季語=虎が雨(夏)】

  8. 丹田に力を入れて浮いて来い 飯島晴子【季語=浮いて来い(夏)】

  9. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】

  10. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】

  11. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)

  12. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】

おすすめ記事

  1. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
  2. 時計屋の時計春の夜どれがほんと 久保田万太郎【季語=春の夜(春)】
  3. きりぎりす飼ふは死を飼ふ業ならむ 齋藤玄【季語=螽蟖(秋)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第33回】馬場龍吉
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第49回】岸本尚毅

Pickup記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
  2. 数へ日の残り日二日のみとなる 右城暮石【季語=数へ日(冬)】
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年2月分】
  4. 天高し男をおいてゆく女 山口昭男【季語=天高し(秋)】
  5. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第3回】
PAGE TOP