1. 襖しめて空蟬を吹きくらすかな 飯島晴子【季語=空蟬(夏)】

    襖しめて空蟬を吹きくらすかな)飯島晴子) 昭和四九年の作。晴子は五三歳。第二句集の『朱田』に収められている。 この句の季語は、「空蝉」で、夏。しかし、この句にはもう一つ季語が入っている。「襖…

  2. 「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃 片岡絢

    「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃片岡絢(『カノ…

  3. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】

    甘き花呑みて緋鯉となりしかな)坊城俊樹)お酒はあんまり飲ま…

  4. 体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】

    体内の水傾けてガラス切る須藤徹(『須藤徹全句集』)前回、高…

  5. いけにえにフリルがあって恥ずかしい 暮田真名

    いけにえにフリルがあって恥ずかしい暮田真名上五中七の措辞は…

  6. 湖の水かたふけて田植かな 高井几董【季語=田植(夏)】

  7. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】

  8. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

  9. あつ雉子あつ人だちふ目が合うて 西野文代【季語=雉子(春)】

  10. 春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】

  11. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】

  12. 目つぶりて春を耳嚙む処女同志 高篤三【季語=春(春)】

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年1月分】
  2. 寒天煮るとろとろ細火鼠の眼 橋本多佳子【季語=寒天(冬)】
  3. フラミンゴ同士暑がつてはをらず 後藤比奈夫【季語=暑し(夏)】
  4. 【冬の季語】小六月
  5. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】サイダー
  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第2回】
  3. 【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)
  4. 故郷のすすしの陰や春の雪 原石鼎【季語=春の雪(春)】 
  5. 父がまづ走つてみたり風車 矢島渚男【季語=風車(春)】
PAGE TOP