1. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

    凍る夜の大姿見は灯を映す一力五郎私に影響を与えた「駒草」の先人たちというテーマで書く二回目は、一力五郎(明治35年~昭和22年)。俳人としてよりもジャーナリストとして名を遺した人かもしれない。しかし…

  2. 雀来て紅梅はまだこどもの木 成田千空【季語=紅梅(春)】

    雀来て紅梅はまだこどもの木成田千空 平成10年(1998・…

  3. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】

    白鳥の花の身又の日はありや成田千空 千空の萬緑賞受賞後、中…

  4. デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬)】

    デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち宮坂静生 (『全景宮坂静生』)…

  5. 主よ人は木の髄を切る寒い朝 成田千空【季語=寒い(冬)】

    主よ人は木の髄を切る寒い朝成田千空『萬緑』創刊から7年後の…

  6. 綿虫や母あるかぎり死は難し 成田千空【季語=綿虫(冬)】

  7. 向日葵をつよく彩る色は黒 京極杞陽【季語=向日葵(夏)】

  8. しやぼんだま死後は鏡の無き世界 佐々木啄実【季語=石鹸玉(春)】

  9. 恋ふたつ レモンはうまく切れません 松本恭子【季語=レモン(秋)】

  10. 秋・紅茶・鳥はきよとんと幸福に 上田信治【季語=秋(秋)】

  11. 横顔は子規に若くなしラフランス 広渡敬雄【季語=ラフランス(秋)】

  12. ここは敢て追はざる野菊皓かりき 飯島晴子【季語=野菊(秋)】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】落葉
  2. 【冬の季語】年惜む
  3. 「月光」旅館/開けても開けてもドアがある 高柳重信
  4. 対岸や壁のごとくに虫の闇 抜井諒一【季語=虫(秋)】
  5. 炎ゆる 琥珀の/神の/掌の 襞/ひらけば/開く/歴史の 喪章 湊喬彦

Pickup記事

  1. 【冬の季語】逝く年(行く年)
  2. 夏蝶の口くくくくと蜜に震ふ 堀本裕樹【季語=夏蝶(夏)】
  3. しまうまがシャツ着て跳ねて夏来る 富安風生【季語=夏来る(夏)】
  4. 言葉がわからないので笑うてわかれる露草咲いてゐる 種田山頭火【季語=露草(秋)】
  5. 颱風の去つて玄界灘の月 中村吉右衛門【季語=颱風・月(秋)】
PAGE TOP