1. 杉の花はるばる飛べり杉のため 山田みづえ【季語=杉の花(春)】

    杉の花はるばる飛べり杉のため山田みづえこの時期に「杉」と聞くだけで、目がしょぼしょぼし、鼻水が出る。そう、まるで条件反射的に、スギ花粉を思い出すからである。スギ花粉症は国民の約4割が罹患する「国民病…

  2. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】

    ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を日野草城元日、メールやLINE…

  3. 裸木となりても鳥を匿へり 岡田由季【季語=裸木(冬)】

     裸木となりても鳥を匿へり岡田由季裸木は一体何から鳥を匿っ…

  4. 鹿の映れるまひるまのわが自転車旅行 飯島晴子【季語=鹿(秋)】

    鹿の映れるまひるまのわが自転車旅行)飯島晴子 鹿が映るとい…

  5. 秋草の揺れの移れる体かな 涼野海音【季語=秋草(秋)】

    秋草の揺れの移れる体かな涼野海音十月に入ってから、大会にあ…

  6. 秋茄子の漬け色不倫めけるかな 岸田稚魚【季語=秋茄子(秋)】

  7. 中年や遠くみのれる夜の桃 西東三鬼【季語=桃(秋)】

  8. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】

  9. しばらくは箒目に蟻したがへり 本宮哲郎【季語=蟻(夏)】

  10. 妻が言へり杏咲き満ち恋したしと 草間時彦【季語=杏の花(春)】

  11. 薄氷の吹かれて端の重なれる 深見けん二【季語=薄氷(冬)】

  12. 古きよき俳句を読めり寝正月 田中裕明【季語=寝正月(新年)】

おすすめ記事

  1. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
  2. 【イベントのご案内】第4回 本の作り手と読む読書会 ~漢詩の〈型〉を旅する夜~
  3. 遠くより風来て夏の海となる 飯田龍太【季語=夏の海(夏)】
  4. 早春や松のぼりゆくよその猫 藤田春梢女【季語=早春(春)】
  5. でで虫の繰り出す肉に後れをとる 飯島晴子【季語=でで虫(夏)】

Pickup記事

  1. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#01】「木綿のハンカチーフ」を大学授業で扱った時のこと
  2. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】
  3. とれたてのアスパラガスのやうな彼 山田弘子【季語=アスパラガス(春)】
  4. 【春の季語】雛祭
  5. 三月の又うつくしきカレンダー 下田実花【季語=三月(春)】
PAGE TOP