新年の季語

  1. 【新年の季語】小豆粥

    【新年の季語(1月)】小豆粥「小正月」に「小豆粥」を食べて悪鬼を避け、疫病を払うという新春の風習が、平安時代から宮中に伝わってきたことから、いまでも1月15日に食べることがある。小豆の赤には神秘な力があり、…

  2. 【新年の季語】どんど焼

    【新年の季語(1月)】どんど焼新年の行事のひとつ。「正月」の「松飾」などを…

  3. 【新年の季語】小正月

    【新年の季語(1月)】小正月「元日」の「大正月」に対し、14日、15日を中…

  4. 【新年の季語】七日

    【新年の季語(1月)】七日俳句で「七日」といえば、正月七日のことを指す。「…

  5. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】

    人の日の枯枝にのるひかりかな)飯島晴子人の気配も、獣の匂い…

  6. 【新年の季語】人の日

  7. 【新年の季語】初旅

  8. 【新年の季語】七種(七草)【節句】

  9. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】

  10. 【新年の季語】初日記

  11. 【新年の季語】七種(七草)

  12. 【新年の季語】元日

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】探梅
  2. 一月や去年の日記なほ机辺     高濱虚子【季語=一月(冬)】
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月2日配信分】
  5. 酔うて泣きデザートを食ひ年忘 岸本尚毅【季語=年忘(冬)】

Pickup記事

  1. 【連載】久留島元のオバケハイク【第5回】夜長の怪談
  2. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年12月分】
  4. 暑き夜の惡魔が頤をはづしゐる 佐藤鬼房【季語=暑し(夏)】
  5. 告げざる愛地にこぼしつつ泉汲む 恩田侑布子【季語=泳ぐ(夏)】
PAGE TOP