ハイクノミカタ

夏草を分けまつさをな妣の国 恩田侑布子【季語=夏草(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

夏草を分けまつさをな妣の国

恩田侑布子


折口信夫に「妣が国へ・常世へ」と題されたエッセイがある。「すさのをのみことが、青山を枯山なす迄慕ひ歎き、いなひのみことが、波の穂を踏んで渡られた「妣が国」は、われわれの祖たちの恋慕した魂のふる郷であつたのであらう」と書く折口の神話学/季節論を、恩田は間違いなく踏まえている。少し強めの風が夏草を煽りながら、歴史の古層までわたっていくようだ。『夢洗ひ』(2016)所収。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正
  2. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】
  3. 水鳥の和音に還る手毬唄 吉村毬子
  4. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠…
  5. 蟷螂にコップ被せて閉じ込むる 藤田哲史【季語=蟷螂(秋)】
  6. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】
  7. 南浦和のダリヤを仮のあはれとす 摂津幸彦【季語=ダリヤ(夏)】
  8. カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=終戦記念日(秋)】

おすすめ記事

  1. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女
  2. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第115回】今田宗男
  4. さうらしく見えてだんだん鴉の巣 大畑善昭【季語=鴉の巣(春)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第1回】吉野と大峯あきら
  6. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】
  7. 【夏の季語】小満
  8. きちかうの開きて青き翅脈かな 遠藤由樹子【季語=きちかう(秋)】
  9. 【第5回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:岡田由季さん)
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)

Pickup記事

  1. 綿入が似合う淋しいけど似合う 大庭紫逢【季語=綿入(冬)】
  2. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  3. 仕切り繰返す間も掃き五月場所 鷹羽狩行【季語=五月場所(夏)】
  4. はるかよりはるかへ蜩のひびく 夏井いつき【季語=蜩(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第43回】 淋代海岸と山口青邨
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介
  7. 冷房とまる高階純愛の男女残し 金子兜太【季語=冷房(夏)】
  8. 【春の季語】雛あられ
  9. 白息の駿馬かくれもなき曠野 飯田龍太【季語=白息(冬)】
  10. メロン食ふたちまち湖を作りつつ 鈴木総史【季語=メロン(夏)】
PAGE TOP