季語・歳時記

【夏の季語】小満

【夏の季語=初夏(5月)】小満

【解説】二十四節気の一つで、立夏から15日目に当たります。陽暦で、だいたい5月21日ごろ。西洋占星術では、小満をもって「ふたご座」の始まりとなります。

万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。『暦便覧』には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されています。麦畑が、緑黄色に色付き始めるころでもあり、早いところでは田植も行われるころ。

夏の24節気は、「立夏→小満→芒種→夏至」というふうに移行していきます。

歴史的かなづかいでは「せうまん」と表記します。

【関連季語】立夏、初夏、麦秋など。

【小満】
小満の月へ開けおく納屋の窓      黛 執
小満のみるみる涙湧く子かな      山西雅子
小満の風や格言カレンダー       菅原雅人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】曼珠沙華
  2. 【夏の季語】【秋の季語】原爆忌/広島忌 長崎忌
  3. 【秋の季語】芋虫
  4. 【春の季語】鰊
  5. 【冬の季語】待春
  6. 【冬の季語】冬帽
  7. 【夏の季語】涼し
  8. 【冬の季語】聖樹

おすすめ記事

  1. 【春の季語】紙風船
  2. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  3. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
  4. 体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】
  5. 葱白く洗ひたてたるさむさ哉 芭蕉【季語=葱(冬)】
  6. 【冬の季語】寒晴
  7. 【春の季語】春二番
  8. こんな本が出た【2021年1月刊行分】
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年4月分】
  10. 【秋の季語】鴨渡る

Pickup記事

  1. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
  2. 【冬の季語】豆撒く
  3. 【春の季語】鴨帰る
  4. 【夏の季語】花火
  5. あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#12
  7. 銀漢を荒野のごとく見はるかす 堀本裕樹【季語=銀漢(秋)】
  8. 【書評】鷲巣正徳 句集『ダヴィンチの翼』(私家版、2019年)
  9. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第8回】2003年 天皇賞・秋 シンボリクリスエス
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第108回】麻里伊
PAGE TOP