季語・歳時記

【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香

【解説】日本の夏には「梅雨」がある。雨が増え、湿度が高くなり、黴も増える。

【関連季語】梅雨・五月雨・虫干など。


【黴】
交響楽運命の黴拭きにけり 野見山朱鳥
黴の中言葉となればもう古し 加藤秋邨
黴のアルバム母の若さの恐ろしや 中尾寿美子
うかうかと黴にとられし夫の靴 和田祥子
草寺の十二神将黴びたまひ 山口青邨
親戚のような顔して黴育つ 鎌田次男
黴の世の黴も生きとし生けるもの 鷹羽狩行
黴の世や言葉もつとも黴びやすく 片山由美子
黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男
見てゐたり黴を殺してゐる泡を 高柳克弘
黴赤く青く不滅や本の裏 西村麒麟

【黴の宿】
黴の宿寝すごすくせのつきにけり  久保田万太郎
タイガース御一行黴の宿 山田弘子

【黴の花】
黴の花イスラエルよりひとがくる 富沢赤黄男

—–

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花
  2. 【秋の季語】末枯
  3. 【春の季語】初音
  4. 【冬の季語】小春日和
  5. 【冬の季語】鯨
  6. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  7. 【秋の季語】秋分の日
  8. 【冬の季語】掘炬燵

おすすめ記事

  1. 黄金週間屋上に鳥居ひとつ 松本てふこ【季語=黄金週間(夏)】
  2. 直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月20日配信分】
  4. バー温し年豆妻が撒きをらむ 河野閑子【季語=年豆(冬)】
  5. 春雷や刻来り去り遠ざかり 星野立子【季語=春雷(春)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎
  7. 【夏の季語】クーラー
  8. 鹿の映れるまひるまのわが自転車旅行 飯島晴子【季語=鹿(秋)】
  9. 冬真昼わが影不意に生れたり 桂信子【季語=冬の昼(冬)】
  10. 菜の花やはつとあかるき町はつれ 正岡子規【季語=菜の花(春)】

Pickup記事

  1. 花言葉なき一生を水中花 杉阪大和【季語=水中花(夏)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  3. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
  4. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  5. 【冬の季語】兎
  6. 暑き夜の惡魔が頤をはづしゐる 佐藤鬼房【季語=暑し(夏)】
  7. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】
  8. どこからが恋どこまでが冬の空 黛まどか【季語=冬の空(冬)】
  9. 麦藁を束ねる足をあてにけり   奈良鹿郎【季語=麦藁(夏)】
  10. 【秋の季語】天の川
PAGE TOP