季語・歳時記

【新年の季語】小正月

新年の季語(1月)】小正月

元日」の「大正月」に対し、14日、15日を中心とした「正月」のことを指す。

元旦」から「七日」までの大正月が上層の儀礼的性格を有するのに対し、小正月は農民的性格を持つ。

もともとは旧暦の1月15日、つまりその年の最初の満月の日であったが、現在では、新暦の1月15日に祝う地域が多い。「どんど焼」などが各地で行われたり、かつては「小豆粥」を食べたりした。

歴史的仮名遣いだと「こしやうぐわつ」。


【小正月(上五)】
小正月戦後は飢ゑの記憶のみ 辻田克巳

【小正月(中七)】

【小正月(下五)】
十五から我酒のみ出て小正月 加藤郁乎
招き猫染め抜かれあり小正月 篠塚雅世


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】注連の内
  2. 【春の季語】余寒
  3. 【冬の季語】襟巻
  4. 【冬の季語】干蒲団(干布団)
  5. 【冬の季語】人参
  6. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)
  7. 【夏の季語】蓮
  8. 【夏の季語】水中花/酒中花

おすすめ記事

  1. 卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃【季語=卒業(春)】
  2. セーターを脱いだかたちがすでに負け 岡野泰輔【季語=セーター(冬)】
  3. 春星や言葉の棘はぬけがたし 野見山朱鳥【季語=春星(春)】
  4. 切腹をしたことがない腹を撫で 土橋螢
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第27回】熊本・江津湖と中村汀女
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第53回】しなだしん
  7. 【春の季語】余寒
  8. 【夏の季語】薔薇
  9. 【春の季語】月朧
  10. 鳥の恋漣の生れ続けたる 中田尚子【季語=鳥の恋(春)】

Pickup記事

  1. 姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ 宇多喜代子【季語=夏木(夏)】
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【4】/津田卓(「銀漢」同人・「雛句会」幹事)
  3. こぼれたる波止の鮊子掃き捨てる 桑田青虎【季語=鮊子(春)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第126回】坪井研治
  5. 初島へ大つごもりの水脈を引く 星野椿【季語=大つごもり(冬)】
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
  7. 【春の季語】春分
  8. 【春の季語】バレンタインの日(バレンタインデー)
  9. かき冰青白赤や混ぜれば黎 堀田季何【季語=かき氷(夏)】
  10. 【夏の季語】扇風機
PAGE TOP