夏の季語

【夏の季語】松落葉

【夏の季語=初夏(5月)】松落葉

松は、春先に「松の芯」と呼ばれる新芽をだす。

新しい葉を出したあと、初夏のころに古い葉を落とす。

落葉」は、冬の季語だが、松の場合は落葉に夏の到来を感じさせるもの。


【松落葉(上五)】

【松落葉(中七)】

【松落葉(下五)】
橋立も歩けば長し松落葉 高林蘇城



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬の谷
  2. 【夏の季語】蝙蝠
  3. 【秋の季語】小鳥来る
  4. 【冬の季語】冬麗
  5. 【冬の季語】冴ゆ・冴え
  6. 【夏の季語】泰山木の花
  7. 【冬の季語】寒夕焼
  8. 【春の季語】鶯餅

おすすめ記事

  1. 集いて別れのヨオーッと一本締め 雪か 池田澄子【季語=雪(冬)】
  2. 【冬の季語】歳晩
  3. 春の言葉おぼえて体おもくなる 小田島渚【季語=春(春)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女
  5. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】
  6. 父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【17】/三代川次郎(「春耕」「銀漢」「雲の峰」同人)
  8. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】
  9. こんな本が出た【2021年4月刊行分】
  10. 聞えない耳なら石榴ぶらさげよ 金原まさ子【季語=石榴(秋)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人
  2. 女に捨てられたうす雪の夜の街燈 尾崎放哉【季語=雪(冬)】
  3. 蓑虫の揺れる父性のやうな風  小泉瀬衣子【季語=蓑虫(秋)】
  4. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】
  5. 春菊や料理教室みな男 仲谷あきら【季語=春菊(春)】
  6. ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪 久保田万太郎【季語=春の雪(春)】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月18日配信分】
  8. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞
  9. 【秋の季語】梨
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年1月分】
PAGE TOP