季語・歳時記

【春の季語】涅槃絵図

【春の季語=仲春(3月)】涅槃絵図

涅槃会」において飾られる「涅槃図」のこと。


【涅槃絵図(上五)】
涅槃絵図掲げ真鯉の浮かぶ山 野中亮介
涅槃絵図泣き声もるるほど近し 大溝妙子

【涅槃絵図(中七)】

【涅槃絵図(下五)】
鳥獣にはじめて泪涅槃絵図  井沢正江
白き象耳持て哭ける涅槃絵図 亀山歌子
一隅を得たる百足や涅槃絵図 高橋多見歩
貧相に描かれし蛇涅槃絵図 茨木和生 
探し物するごとく見て涅槃絵図 茨木和生
ともしびの揺れてぐらりと涅槃絵図 片山由美子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】葱の花
  2. 【春の季語】うらら
  3. 【冬の季語】蕪
  4. 【春の季語】野に遊ぶ
  5. 【冬の季語】咳く
  6. 【春の季語】春の夜
  7. 【冬の季語】冬蝶
  8. 【冬の季語】冴ゆ・冴え

おすすめ記事

  1. コーヒーに誘ふ人あり銀杏散る 岩垣子鹿【季語=銀杏散る(冬)】
  2. 【第11回】ラジオ・ポクリット【新年会2023】
  3. 【書評】柏柳明子 第2句集『柔き棘』(紅書房、2020年)
  4. 雷をおそれぬ者はおろかなり 良寛【季語=雷(夏)】
  5. 【冬の季語】梟
  6. 夏草を分けまつさをな妣の国 恩田侑布子【季語=夏草(夏)】
  7. 秋草の揺れの移れる体かな 涼野海音【季語=秋草(秋)】
  8. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  9. 落椿とはとつぜんに華やげる 稲畑汀子【季語=落椿(春)】
  10. 【第5回】ワイキキや黴臭きものなにもなし/千野千佳

Pickup記事

  1. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子
  3. ほほゑみに肖てはるかなれ霜月の火事の中なるピアノ一臺 塚本邦雄
  4. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  5. あづきあらひやひとり酌む酒が好き 西野文代【季語=小豆洗(秋)】
  6. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  7. 人のかほ描かれてゐたる巣箱かな 藤原暢子【季語=巣箱(春)】 
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#12
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第19回】篠崎央子
  10. 【秋の季語】秋の蝶
PAGE TOP