夏の季語

【夏の季語】金魚

観賞用の魚の定番。

昔は「金魚売」といって、街中を売り歩く行商人もいたほどだが、「金魚屋」といえば、いまは「祭」の屋台の「金魚すくい」か、あるいはアクアリウムショップで売られるのが一般的になった。

「出目金」や「蘭鋳」や「オランダ獅子頭」などの種類があり、一般的には「金魚玉」「金魚鉢」にて飼う。


【金魚(上五)】
金魚飼ふこどもあがりの夫婦かな 森川暁水
金魚大鱗夕焼の空の如きあり 松本たかし
金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之
金魚は魚だった歓びだけ残す  時実新子
「金魚、金魚」「竿屋」「目立もまゐります」 筑紫磐井 
金魚揺れべつの金魚の現れし    阪西敦子

【金魚(中七)】
いつ死ぬる金魚と知らず美しき    高浜虚子
頸すでに老いて金魚をのぞきこむ  桂信子
見つめをり金魚の言葉分かるまで  伊藤卓也
いつまでも死なぬ金魚と思ひしが  西村麒麟

【金魚(下五)】
もらひ来る茶碗の中の金魚かな 内藤鳴雪
薄氷の裏を舐めては金魚沈む 西東三鬼
路地裏を夜汽車と思ふ金魚かな 攝津幸彦
ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城
水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子
包まるるティッシュに透けて金魚の死 斉藤志歩



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】枯木立
  2. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  3. 【冬の季語】冬麗
  4. 【新年の季語】俎始
  5. 【冬の季語】蕪
  6. 【夏の季語】海の家
  7. 【春の季語】春の月
  8. 【春の季語】早春

おすすめ記事

  1. 百方に借あるごとし秋の暮 石塚友二【季語=秋の暮(秋)】
  2. 【春の季語】シクラメン
  3. みすずかる信濃は大き蛍籠 伊藤伊那男【季語=蛍籠(夏)】
  4. 九月の教室蟬がじーんと別れにくる 穴井太【季語=九月(秋)】
  5. 【春の季語】卒業す
  6. 夕空や日のあたりたる凧一つ 高野素十【季語=凧(春)】
  7. 【夏の季語】桐の花
  8. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】
  9. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】
  10. 農薬の粉溶け残る大西日 井上さち【季語=大西日(夏)】

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」カオマンガイ
  2. 【新連載】歳時記のトリセツ(1)/村上鞆彦さん
  3. 【冬の季語】夕霧忌
  4. 誰もみなコーヒーが好き花曇 星野立子【季語=花曇(春)】
  5. 【秋の季語】花野/大花野
  6. 浜風のほどよき強さ白子干す 橋川かず子【季語=白子干す(春)】
  7. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月9日配信分】
  9. 「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し 中村草田男【季語=梅雨(夏)】
  10. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】
PAGE TOP